トレーニング 土曜日は自宅でだらだらトレーニング。最高ですね。 普段は仕事に追われて、慌ただしい生活をしていますが、休みの日はやっぱり、家でのんびりと家事と筋トレをしたいです。休みの日にどこかに遊びに出かけるのも悪くないですが、やっぱり疲れてしまいます。家でのんびりと筋トレをしている方が幸せを感じます。 2023.10.07 トレーニング
トレーニング 久し振りに自宅でトレーニングをしました。 夏期講習で忙しかった上に、毎日暑かったし、大阪にも旅行に行ってきたので、気づけば長い間筋トレをサボってしまいました。今日、ようやく久し振りに自宅で、ほんのわずかですが、筋トレをする事ができました。 2023.08.25 トレーニング
トレーニング 暑過ぎてトレーニングできませんね。夏期講習中はトレーニングできませんね。 あれよあれよという間に日が過ぎて、気付けが1ヶ月ほどまともなトレーニングができていませんでした。忙しくて暑くて、それどころではなかったような気がします。 2023.08.17 トレーニング
トレーニング インターナル・ローテーションをやったら上腕が太くなりました。 ケーブルマシーンを使って、インターナル・ローテーションをやるようになったら、上腕の付け根が太くなって来ました。バーベルを使ってカールをするのと鍛えられる場所が違うようです。上腕を太くするならば、やっぱりいろいろな種目をやった方が良いみたいですね。 2023.06.25 トレーニング
トレーニング 5月が終わりました。デッドリフト以外は概ね順調です。 5月が終わりました。今年のトレーニングはデッドリフト以外や順調です。デッドリフトはどうしてもやる気が起きなくて困っていますが、今度久し振りに自分のMAXを測定してみようと思います。 2023.06.02 トレーニング
トレーニング 僕にはこの方法が一番あっているみたいです。 僕はトレーニングの内容を種目別に集計してボリューム管理をしていますが、前年同月のボリュームを超えることより、過去最高の年間ボリュームに対して、1月末時点で8%、2月末日時点で16%、3月末日時点で25%という具合に、クリアする方が自分に合っている事がわかりました。 2023.05.06 トレーニング
トレーニング 3月が終わりました。リアレイズ以外は順調です。 3月が終わり、今年も25%が終わりました。僕の筋トレも種目別に見て、概ねどの種目も年間のボリュームが過去最高だった年に比べて、進捗率が25%を上回っています。ただ、リアレイズだけが大きく遅れをとっています。 2023.04.01 トレーニング
トレーニング 最近は重いのに凝っています。 これまでのトレーニングの集計を見直してみたら、去年までは軽いバーベルを回数多く上げることに熱心だったことがわかりました。なので今年は重いバーベルをしっかり挙げるように心がけています。 2023.03.13 トレーニング
トレーニング ショルダープレスで去年の自分を圧倒しました! ショルダープレスで去年の記録を更新しました。嬉しいですが、去年の自分が弱すぎて張り合いがないです。もっと強くなるために頑張ります。 2023.03.06 トレーニング
トレーニング 決めました!ビッグ3はボリュームの追求をしないことにします。 ちょっとトレーニングの方針を見直すことにしました。前向きな理由を並べることはできますが、結局は楽をしたいから逃げるという話です。去年の関東大会で気持ちが折れてしまい、回復に時間がかかりそうです。 2023.02.16 トレーニング