Warning: Undefined variable $author in /home/c5282370/public_html/barbellblog.com/wp-content/themes/cocoon/functions.php on line 131
鹿野 一郎

ただの日記

関東大会が終わって、燃えカスになりました。

パワーリフティング関東大会が終わったら、筋トレをしなくなってしまいました。食べてばかりでぶくぶく太っています。
パワーリフティング

パワーリフティング関東大会を振り返って

パワーリフティング、関東大会は終わりました。振り返ってみて、今後のことなどを考えてみたいと思いました。また、試合を通じて疑問に思ったことや不思議に思ったことも書き連ねたいと思います。
パワーリフティング

パワーリフティング関東大会に出場しました。

パワーリフティング関東大会に出場しました。期待していたスクワットは全くの期待外れでしたが、絶望視していたベンチプレスとデッドリフトはなんとか持ち直しました。 結果はトータルで自己ベストタイでした。次こそは記録を更新したいです。
パワーリフティング

眠れないので、ちょっと書きます。パワーリフティング関東大会前夜です。

投稿するつもりはなかったんですが、なかなか寝付けなくて、起きてしまったので、少しだけ書くことにしました。主に体重の話です。
シルベスター・スタローン

物凄く久しぶりに映画「ロッキー3」(1982年)を見ました。スカッとする切れ味の良い映画だと思います。

久し振りにロッキー3を見ました。相変わらず切れ味が抜群で、スカッとする映画でした。この映画は何度も見ましたが、今回初めてストーリーに疑問が生じました。映画にケチをつけるつもりはないですが、少々不可解な展開なような気がします。
パワーリフティング

パワーリフティング関東大会前の最後のトレーニングをして来ました。

いよいよ今度の日曜日はパワーリフティング関東大会です。スクワットはずっと好調でしたが、ベンチプレスとデッドリフトはどん底でした。でも今日になってベンチプレスは良い兆しが見えて来ました。あとは体重さえなんとかなれば大丈夫だと思います。
シルベスター・スタローン

物凄く久しぶりに映画「ロッキー2」(1979年)を見ました。

およそ30年ぶりにロッキー2を見ました。ストーリーはすべて知っているつもりでしたが、細かいところが記憶から落ちていました。また、以前はわからなかった事が、今ではわかるようになり、違った楽しみ方ができました。
スクワット

9割は重すぎで、8割がちょうど良いようです。スクワットのはなし。

パワーリフティングの試合で、スクワットの自己ベスト更新の期待が高まっているため、さらに強化しようと思って、重いバーベルでトレーニングしてみましたが、裏目に出ました。あんまり重いと良くないようだと、経験で学びました。
ダンベル

サイドレイズの時のダンベルの騒音を抑えるための改良をしました。

バーベルでデッドリフトをすると、大きな音がするので、以前音が出ないように改良しました。ダンベルでのトレーニングでは金属音はしないと思っていたんですが、サイドレイズでは結構な音が出ていることに気がついたので、ダンベルも改良しました。
デッドリフト

最近のデッドリフトは緩やかな回復基調です。

8月は仕事が忙しくてデッドリフトが1回しか出来ませんでした。9月は高重量、低回数、高頻度を心掛けてデッドリフトをやったんですが、結果としてボリュームが薄くなり、さらにパワーダウンしてしまいました。10月に入ってからボリューム重視のトレーニングに戻したら、力も戻ってきました。
タイトルとURLをコピーしました