トレーニング スクワット160kg5回、ベンチプレス92.5kg7回。筋トレ動画に刺激されて 先週の月曜日はジムに行くのをさぼってしまったので、今日は二週間振りのジムでした。なので先週の分まで取り返すべく、頑張ったつもりです。でも頑張ったのは懸垂だけだったかも知れません。もっと頑張れたはずだよな、と今になって思います。やっているときは全力のつもりでも、後になって考えてみると大した事はしてないと思うのは、僕には良くある事です。やっている最中にそれに気付ければいいんですが。 2021.07.05 トレーニング
バーベル ワイヤレスイヤフォンとバーベル、筋トレ、ジム ワイヤレスイヤフォンで音楽を聞きながらジムでトレーニングをする人を、数年前から見かけるようになりました。自分には関係ない事だと思っていましたが、一年ほど前にワイヤレスイヤフォンを買ったので、試しに自宅でバーベルでトレーニングをする時に、同じようにしてみたら、これが良かったんです。何故ワイヤレスイヤフォンとトレーニングの相性は良いのでしょうか。少し考えてみました。 2021.07.04 バーベル
トレーニング 広背筋が前より大きくなりました 車に乗って、運転席のシートに座ると、広背筋がシートの膨らみに接触している感覚を感じるようになりました。これは広背筋が大きくなったからだと思いますが、このような話を世間で聞いた事はありません。他の皆さんは経験がないのでしょうか。それともくだらなすぎて話題にしないだけなのでしょうか。 2021.07.03 トレーニング
ジム ジムの思い出 その15(ゴールドジム大宮埼玉) 大宮のゴールドジムに何回か行った事があります。家は千葉県佐倉市なので、大宮には滅多に行かないんですが、仕事で何回か行った時にゴールドジムでトレーニングをしました。大宮という街について何も知らなかったんですが、随分と拓けた都会だと感じました。それにしても、うちから遠かったです。 2021.07.02 ジム
デッドリフト デッドリフトの伸び悩みと夢のバーベルプレート 6月も終り、7月が始まったので、とりあえず今年の上半期を振り返ってみました。そして下半期も頑張って行きたいと思います。頑張るだけでなく、休憩も必要ですけどね。夏が近いので、自然に意識が減量に傾いています。 少し前までは、体形よりパワー!だったんですが、夏が近づくと知らないうちに、パワーより体形!に切り替わってしまっているようです。 2021.07.01 デッドリフト
雑学 金のバーベル、銀のバーベル(比重と体積の話) バーベルは鉄で出来ています。自動車のタイヤのホイールも鉄で出来ていますが、アルミホイールやマグネシウムホイールもあります。アルミニウムは鉄よりも軽く、マグネシウムはアルミニウムより軽いので、走行中の安定度が増すようです。もしアルミニウムやマグネシウムでバーベルを作ったら鉄のバーベルより軽くなるんでしょう。今回はそんなことを考えてみました。 2021.06.30 雑学
トレーニング 精神的疲労で、ジムには行かれませんでした。スクワットに疲れました。 毎週月曜日にかかさず行っていたジムを休んでしまいました。体は元気なんですが、精神的に疲れてしまったようです。以前はやる気に燃えていましたが、スクワットの順調な伸びに陰りが見え始め、そろそろ限界かと思ったら、急に精神的な疲れが出てきました。しばらくしたら元に戻ると思いますが、今日はトレーニングをまるごと休むことにしました。 2021.06.29 トレーニング
ブログ ブログの力(娘の脚長不等となっつの脚の記録) 今回はブログについて語りたいと思います。ブログというものの存在は随分前から知っていましたが、以前は興味が全く無く、自分とは関係ない物と思っていました。でもひょんな事からブログに助けられ、ブログを知るきっかけになりました。でもまさか自分がブログを始めるとは思っていませんでしたが。 2021.06.28 ブログ
雑学 体脂肪とTNT火薬のエネルギーを比較したら予想外の結果に! 人間の体脂肪が、重さ1kgあたり、7200キロカロリーのエネルギーを持っている事は知っている人が多いと思います。ではこれは、ダイナマイトでつかうTNT火薬の重さ1kgあたりの爆発のエネルギーと比べるとどのくらいなのでしょうか。興味があり、暇があったので調べてみたんですが、興味深い結果がでました。なので書かせて頂きます。 2021.06.27 雑学
トレーニング デッドリフト189kg、ベントオーバーロー109kg10回、父の日とケーキ 今日はデッドリフト、ベントオーバーロー、懸垂、ショルダープレス、ハンドグリップをやしました。デッドリフトは今一つの調子ですが、いつも良いときばかりが続く訳ではなく、山と谷があるのだと考える事にして、すこし心に平和が訪れました。やっぱり、趣味ですからね。不調の時に、それが原因で自分を追い込んで苦しんでもつまらないですよね。 2021.06.26 トレーニング