こんにちは、鹿野一郎です。
月曜日は午前中にジムに行ってトレーニングをする日なんですが、先週の月曜日はトレーニングの前に娘を病院に連れて行きました。
今日はちょっとブログについて書きたいと思っています。
娘の脚長不等
去年の1月に娘の左右の脚の長さが違うことに気づきました。
最初は姿勢が悪いだけかと思いましたが、そうではありませんでした。
インターネットで調べたら、体操で骨盤などの位置を矯正して歪みを治すという方法がいくつかありましたが、どれも効果はありませんでした。
これはもしかしたら本当に脚の長さが違うのではないかという話になって、地元の整形外科に連れていきました。
脚の長さと太さが違うことはわかりましたが、先生がとても困った様子だったので、次は地元で最も大きい病院に行きました。
しかし、そこでも対応はわからないと言われました。
成人した大人の脚の長さが違う場合は手術で対応するそうですが、成長期の子供の場合はうちではわからないと言われ、千葉県こども病院を紹介されました。
千葉県こども病院の先生は、さすがに専門家で、レントゲンを撮る前から娘の膝を見たり触ったりしただけで、色々な事がわかりました。
膝に水が溜まっているとか、半月板に損傷があるという事などです。
レントゲンを撮ってみると、左右の脚の骨の長さが24mm違いました。
色々と治療法の説明を受けましたが、とりあえずは靴にソウルを入れて高さを揃えることになりました。
外履き用と学校の上履き用に二つ作りました。
先生から示された選択肢は大きく分けて次の二つでした。
(1)成長期が終わるまで経過観察し、大人になっても20mm以上の左右差があったら 手術をする。 (2)今すぐ骨端線成長抑制術という手術をして、左右差を縮める。
(1)は長い方の大腿骨を切断する手術と、短い方の大腿骨を引き伸ばす手術があるという事でした。
切断の場合は3ヶ月の入院が必要になり、引き伸ばす場合は6ヶ月の入院が必要になるという事でした。
リハビリも長くかかります。
成長期が終わった後ということは、大学生ぐらいの時でしょうか。
(2)は膝の骨端線というところに金属のプレートをはめ込んで、物理的に長い方の脚の骨の成長を抑制するという手術です。
エイトプレートという金属金具を膝に埋め込んで、1年半から2年後に取り出すという手術です。
見た目は金属プレートが入っているなんて全くわからないし、運動も普通にできると言います。
(1)の場合、成長とともに左右差が自然に解消してくれればとても良いのですが、そうならなかった場合の代償が大きすぎます。
でも今すぐ娘の膝に手術をするなんて考えられませんでした。
随分と悩みましたが、最後は娘が自分から骨端線成長抑制術を受けると言い出しまして、結論に至りました。
僕は不安で仕方なかったですが、インターネットで「なっつの脚の記録」というブログを見つけました。
なっつん61という方が書いているアメーバブログでした。
なっつんという子は、おそらく娘より2つ年上だと思いますが、生まれつき脚の長さが違っていて、この骨端線成長抑制術を受けていました。
その手術の前後の様子をお母さんである、なっつん61さんが毎日とても詳しく書いてくれていたので、手術を受けるとどのようになるのかを詳しく知る事ができました。
なので僕自身も手術を受ける決心がつきました。
この時ほど、ブログというもののありがたさを感じたことはありませんでした。
ブログを書いたお母さんはどう思っていたのでしょうか。
自分の文章を、同じ病気になった娘を持つ親が読んで、不安を取り除く事ができると考えていたでしょうか。
僕は本当に助かりました。
妻にもブログの話はしましたが、妻は最後まで読みませんでした。
まあ、読まなくても僕がほぼ暗唱していたので、内容は全てわかっていたと思いますが。
娘は手術から1週間で退院しました。
最初は松葉杖をついて学校に行っていましたが、すぐに自力で歩けるようになり、手術から3週間で正座もできるようになりました。
それから定期的に経過観察をしてきて、今回は短かった左脚が、右脚より6mm長くなっている事が確認できました。
前回、前々回の経過観察では左右差はゼロだったんですが、少し貯金を作ってから外したいという事で、ここまで待ちました。
そして来月の上旬に手術をする事が決まりました。
約一年間、娘の膝に入っていたエイトプレートを取り出す時が来ました。
手術の日程が決まって、少し精神的に落ち着きました。
手術後も経過観察は続きますが、どうか左右差が正常の範囲内で収まり続けて欲しいと思います。
もし、お子さんの脚長不等で悩んでいる方がいましたら、「なっつの脚の記録」はとても参考になると思います。
僕はとても助けられました。
アジア先輩のブログ
次はアジア先輩のブログです。
アジア先輩というのは、パワーリフティングのチームの先輩のことです。
この先輩がブログをやっているというのは最近まで知りませんでした。
何気なくインターネットで筋トレのブログを検索していて、偶然発見しました。
タイトルは「やっさんの筋トレ日記3」です。
このやっさんがアジア先輩です。
僕より2つ年上の方ですが、僕とは段違いの強さを持っていて、パワーリフティングのベストは660kgぐらいだと聞いています。
パワーリフティングのアジアクラシックで優勝しているそうなので、勝手にアジア先輩と呼ばせていただいています。
アジア先輩に会ったのは一回だけで、それは2020年の1月12日でした。
チームの1人が私財を投げ打って(?)作った個人のジムで、合同練習会をするというのでお邪魔したんですが、その時に初めて会いました。
千葉県大会ではお会いした事がなかったんですが、もっと大きな試合しか出ないお方でした。
このアジア先輩のグロブを読んでいると、色々勉強になります。
アジア先輩も僕と同様にカブトムシが好きだということもわかりました。
僕は娘が幼稚園の年長さんだった年の夏から、五年生の夏までカブトムシの飼育をしていました。
最初は公園で捕まえてきたカブトムシのつがいを飼っていたんですが、繁殖に成功したので、ずっと飼育していました。
庭にベランダボックスを置いて、そこに120リットルの腐葉土をいれて飼育していました。
多い年は33匹羽化させる事ができました。
それだけでなく、もしかしたらアジア先輩も空手をやっていたのかも知れないです。
ブログを見ているとそう感じられます。
僕は23歳から39歳まで空手をやっていました。
ずっとやっていた訳ではなく、長いブランクもありましたが、剛柔流の空手と極真空手をやっていました。
もしアジア先輩も空手をやっていたならば、きっと空手の話でも盛り上げれると思います。
アジア先輩のトレーニングの内容がブログに書いてあるので、とても参考になります。
例えばアジア先輩はスクワットは以下のようにやっているようです。
20kg5回
60kg3回
100k1回
140kg1回
180kg1回
190kg1回
170kg8回、8回
一度メインセットより重いものを挙げてからメインセットに入るようです。
これはなかなか面白いやり方だと思います。
190kgというの決してアジア先輩のMAXではないでしょうから、MAXに挑戦してからトレーニングをしているという訳でもないようです。
それにしても、190kgを挙げた後に170kg8回2セットとは流石の強さです。
僕の場合
僕も一応、ブログを始めました。
誰が読んでくれるのかわかりませんが、バーベルについて思うところを延々と語っているブログです。
僕がブログを始めたことは、妻にだけ話しています。
でも妻にはブログのタイトルを教えていないので、見つけることはできないと思います。
Googleで僕の名前で検索してもこのブログは出てこないので、見つけることは不可能だと思います。
誰にも言わなければ、誰からも読まれないと思いますが、続けていれば、いつかは誰かから「あのブログ、お前だろ!」と言われる日が来るんじゃないかと思っています。
元々文章を書くのは好きで、19歳の5月から、34年も日記を書き続けているので、ブログを書くことは苦痛ではありません。
ただ、内容が全てバーベル関連というのは辛く感じる時もありますが。
もっと他に書きたいこともあるんですが、タイトルがバーベルブログなんで、当分の間はバーベルやトレーニングに関する内容を書き続けたいと思います。
タイトルをバーベルブログにしたのは、自宅にバーベルがあるからだと思います。
自宅にバーベルがなければ、おそらく「筋トレブログ」というようなタイトルになったと思います。
僕の部屋は四畳半の和室ですが、その部屋でバーベル、ダンベルでトレーニングをしています。
夜、仕事から帰るとその四畳半の部屋でテレビを見ながら酒を飲みます。
そしてその四畳半の部屋に布団をしいて寝ています。
バーベルだけでなく、自宅にパワーラックがあったらどんなに良いだろうと思っていますが、木造一戸建ての二階なので、パワーラックを置くのは無理だと思っています。
もし、将来引っ越しをするような事になったら、絶対に一階に自分の部屋を持ち、ホームジムを構えたいと思います。
まあ、引越しの予定はないんですが。
若い頃は車が大好きで、良い車が欲しい、速い車が欲しいと思っていましたが、今は全くそう思いません。
車はそれなりに広くて普通に走れば良いです。
それよりも新しいプレートが欲しいです。
これまではペイントプレートばかり買ってきましたが、次は絶対にALEXのラバープレートを買うつもりです。
アメーバブログ
なっつん61さんもアジア先輩もアメーバブログでブログを書いています。
まだ僕はアメーバブログのことはよく知りませんが、僕がやっているWord Pressでのブログよりも随分楽しそうだと感じています。
ブログには無料ブログのサービスと、有料のブログのサービスがあります。
ブログを始めるにあたって色々調べてみたんですが、どうやら僕はWord Pressの方が良いと思い、有料のサービスを利用する事にしました。
無料ブログサービスを利用しなかった理由は以下の通りです。
(1)無料ブログサービスでは、自分には著作権はなく、ブログはサービスを提供している会社の 持ち物になる。 (2)無料ブログサービスは、何かのエラーで突然消失する危険性がある。 (3)無料ブログサービスは、本人が望まない広告を多数掲載される可能性がある。
これに対して、Word Pressだと、自由度が高く、ブログのレイアウトを自由に変えられるということも聞いていたので、Word Pressにしました。
将来的にはトップページのレイアウトももっと改良したいですが、今の僕のレベルではまだ無理です。
自由にレイアウトできるというのは、それだけの技術を持っていれば、という事なんですね。
アメーバブログがなぜ楽しそうだと思うかというと、横のつながりが強そうだからです。
フォロワーが何人いるとか、アメーバブログの中でそのブログの順位が表示されたり、アメンバーになりたいと申請して許可が出れば、アメンバー限定の記事が読めるとか、アメーバブログでブログをやっている人同士の交流が随分あるみたいなんです。
それに比べると僕のブログは開設から3ヶ月半が経過しても、読者ゼロなので、かなり環境が違うと思います。
それと、とても不思議なのはアジア先輩のブログを読んでいると、時々別の人が書いたブログが混ざっている事です。
こんな事があるんでしょうか。
かなり横のつながりが強いブログサービスだと思います。
なっつん61さんのブログも、アジア先輩のブログも、広告が大量にあって読みにくいなんてことはないです。
むしろ全くないんじゃないでしょうか。
始める前に聞いていた、無料サービスの悪い点は、自分でみる限り、今のところは見当たりません。
ひょっとしたら、僕もアメーバブログを始めた方が良かったかなと思いますが、とりあえず今のスタイルで続けます。
続ける事が何より大切だと思うからです。
今回はバーベルと関係ない話になってしまいましたが、こんなところです。
ありがとうございました。
内部リンク「娘の脚長不等」