デッドリフトの翌日のスクワット。 

スクワット

こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2022年4月18日の月曜日です。
月曜日なので、ジムに行ってきました。
ジムに行く主な目的は脚のトレーニングです。
スクワット、レッグエクステンション、レッグプレスをやりに行きます。
他に懸垂やベンチプレスなどをする事もあります。
昨日は自宅でデッドリフトをやったので、今日スクワットをするのは、悪いローテーションです。

デッドリフトの翌日のスクワット

デッドリフトをすると、僕は背中よりも脚の方が筋肉痛になります。
デッドリフトの翌日にスクワットをするなんて事は普段はしないんですが、過去に1回だけやった事があります。
もう3年か4年ぐらい前ではないかと思いますが、その時は仕事の都合上仕方なく、デッドリフトの翌日がスクワットになってしまいました。

デッドリフトは自宅でやりました。
そしてスクワットは津田沼のゴールドジムでやりました。
その当時のトレーニングのメニューは、130kgを合計30回以上挙げるというものでした。
デッドリフトの筋肉痛で、脚がバキバキだったので、絶対に30回も出来る訳がないと思っていました。
でもやってみたら、なんとかやり遂げる事ができました。
おそらく7セットか8セットぐらいやって合計30回をやり遂げたんだと思います。
あの時は、自分の頑張りを自分で褒めました。

そして今日、2度目のそれです。
昨日のデッドリフトで脚は軽い筋肉痛になっていました。
今日のスクワットは、5/3/1プログラムのMAX190kgのWEEK3でした。
予定していた内容は以下の通りです。

メインセット  128.25kg5回、145.35kg3回、162.45kg1回以上出来る限り
補助セット   128.25kg10回5セット



これに対して実際にやった内容は以下の通りでした。

メインセット  130kg5回、145kg3回、165kg2回
補助セット   130kg10回5セット



3セット目の165kg2回というのは、本来なら全くダメな結果です。
ついこの間、160kgを9回挙げているので、165kgなら8回は挙げたいところでした。
でも、結果は2回でした。

165kgのバーベルを担いでラックから外した時、物凄く重いと感じました。
こんな重さは久し振りです。
以前、180kgとか190kgのバーベルでスクワットをしていた時の重さがこんな感じでした。
やっぱり、デッドリフトをやった翌日は脚に力が入らないようです。
とても重かったですが、やれば何とかなると思えたので、取り掛かりました。

1回目、しっかりと底までしゃがんで、ガッチリと165kgの重さを受け止めてから立ち上がりました。
確かに重いです。
立ち上がる時に、大腿二頭筋が疲れを訴えました。

1回でやめようかと思いましたが、もう1回は出来るなと思ったので、やってみました。
しっかりとしゃがんで切り返すと、1回目よりさらに重かったです。
軽くうめき声が漏れて、なんとか立ち上がりました。
本当に重いです。

もし3回目に挑戦したら、半々の可能性で潰れると思いました。
なので2回でやめました。

これは140kgのバーベルです。



165kgが2回です。
バーベルをラックに戻した時は、暗黒の気分でした。
試合までもう13日ですよ。
こんな事では、試合の試技は170kgから始められません。
160kgから始めて、170kg、175kgと行くしかないと思いました。
スクワットの、試合でのベストは165kgなので、最低でもこれは更新したいです。
でも、今日の出来では180kgに挑戦するなど論外です。

そう思って、暗い気分に沈んでいました。
でも、デッドリフトの翌日なのだから、こんなもんじゃないのか?とも思いました。
試合の時はこんな事にはならないはずだと思い直しました。

そして補助セットです。
今日はこの補助セットが最大の難関でした。
僕にとっては130kgで10回5セットをやるなんて、不可能への挑戦に思えました。
最近、125kgで10回5セットをやり遂げましたが、あの時もかなりキツかったので、今回は無理かも知れないと思っていました。

1セット目は意外と楽に出来ました。
10回挙げても息が苦しくなる事もありませんでした。
脚も比較的元気でした。
でも、まだ先が長いので、気分は暗かったです。

2セット目も10回やり切る事ができました。
数年前に、デッドリフトの翌日にゴールドジムでスクワットをした時は、130kgを7セットぐらいやって合計30回でした。
それを思えばかなり成長しています。

インターバルは長めに取りました。
1セット目が終わってから2セット目が終わるまでが7分だったので、インターバルは5分ぐらいでしょうか。
2セット終了から3セット終了が8分、3から4は9分、4から5は11分とどんどん長くなっていきました。
これは脚の筋力の回復を待つ時間というよりも、次のセットに向けて気持ちを作っていく時間だったと思います。

3セット目も10回やり通す事が出来ました。
この時点で、5セット行けるという自信が湧いて来ました。

4セット目は8回目ぐらいでやめたくなりましたが、あと2回なので、かなり我慢して最後の2回をやりました。

5セット目は途中から姿勢が崩れてきました。
バーベルを担ぐ腕が持たなくなっていました。
手首も痛くなっていたし、だんだん左右のバランスが悪くなっているのを感じましたが、最後までやるしかないと思い、なんとか10回目までやりきりました。

130kgを10回5セットやり通す事が出来ました。
絶対に無理だと思っていましたが、出来ました。
これは僕にとっては、快挙と言って良い内容で、大満足です。


スクワットは来週、もう一度ジムでやります。
来週の月曜日のスクワットが、試合前の最後のスクワットになります。
今日、5/32/1プログラムのMAX190kgのサイクルをクリアしたので、来週はMAX195kgのサイクルのWEEK1になります。
来週のメインセットの3セット目は、149.175kgを5回以上出来る限りとなっていますが、試合前なので、150kgは5回で打ち切りにして、その後、160kg、170kgなど、もっと重いバーベルを担いでみようと思います。
今日は165kgのバーベルが恐ろしく重かったですが、来週はそんな事はないと思いたいです。

もし170kgのバーベルが軽く感じられたら、試合では180kgまで挑戦できると思います。
170kgが重くて仕方なかったら、試合では175kgまでしか挑戦できないと思っています。
来週の筋力に期待したいです。

バーベルブログの過去の投稿を調べみたら、去年の6月16日の投稿にスクワットの補助セットが130kgという記述がありました。
その日はメインセットで175kgを4回挙げて、5回目で潰れています。
補助セットは130kg10回5セットのはずですが、実際にやったのは10回、10回、8回、7回、5回でした。
175kgを4回挙げた日でも出来なかった事を今日成し遂げたと思うと、感無量です。
今日はメインセットはダメダメのダメでしたが、補助セットはとても良かったです。

今日のその他の脚のトレーニング

今日はスクワットの他に、脚のトレーニングはレッグエクステンションとレッグカールをやりました。
今日の内容は以下の通りです。

レッグエクステンション
 250LBポンド(およそ113kg)10回、10回、9回、8回、8回
レッグカール
 50kg10回5セット



どちらも強くなっているのを実感できます。
レッグエクステンションは、先週までは210LBポンドを中心にやっていましたが、軽く感じるようになってきたので、今日は250LBポンドでやりました。
重かったですが、しばらくやっていけば、やがて脚が慣れてくるでしょう。
この250LBを克服して、さらに上に行くのに何ヶ月もかかるような事はないと感じています。
意外と早く卒業できそうです。
でも、スクワットでボロボロになった脚をさらに追い込むのは、キツいです。
レッグエクステンをやった後は、普通に歩くのも辛かったです。

レッグカールも強くなってきました。
以前は50kgでの5セット目などは、マシーンを引き切れなくて、ストロークがかなり浅くなっていましたが、今日は最後の1回まできっちり引き切る事が出来ました。

帰宅してから、secaのメジャーで太ももの周囲を測ってみました。
以前は左右58cmしかなくて、60cmを超えたいと思っていたんですが、今日測ってみたら、右が60.5cmで左が60cmでした。
やりました!
ようやく、ようやく60cmに達しました。
以前、このバーベルブログで、脚を太くした訳ではないと書いた覚えがありますが、実際に太くなるとやっぱり嬉しいです。
もっと太くしたいと今は思います。
次の目標は62cmとします。
65cmだと届かない可能性が高いので、62cmを目指します。

secaのメジャーです。腕周り、首周りなどを測るときはとても便利です。



ふくらはぎは39cmなので、40cmを超えるように頑張りたいです。
そのためには、カーフレイズをしなければダメですね。
カーフレイズは片足ずつやれば自宅でも出来ます。
僕の場合は、20kgのプレートを手に持って、片足ずつやればそれでかなり効きます。
試合とは関係ないような気もしますが、今は太くしたいと思います。

今日のベンチプレス

ベンチプレスは怪我でずっと休んでいたので、今はリハビリ中です。
先々週は60kgでやり、先週は70kgでやりました。
なので今日は80kgです。
今日のベンチプレスは、止めは入れずに、タッチ&ゴーでやりました。
今日の内容は以下の通りです。

ベンチプレス
 80kg8回、7回、8回、7回、6回(合計36回)



80kg8回は話にならないですね。
やっぱり長い間ベンチプレスをしていなかったので、力が衰えています。
過去には90kgを連続12回挙げた事もありますし、100kgを8回挙げた事もありました。
80kg8回では、換算最大筋力が96kgですよ。
止めを入れると、大体マイナス10kgぐらいになるので、86kgです。
これじゃあ、試合の試技は、80kg、90kg、100kgですね。

ベンチプレスは来週の月曜日にもう一度やります。
それが試合前の最後のベンチプレスになります。
今日の内容を考えると、来週90kgでやるのはきつそうなので、85kgですかね。
来週、85kgで10回ぐらい出来るといいんですが。

今日のベンチプレスはまるっきりダメな結果でしたが、トレーニング後は久し振りに大胸筋が隆起しているのがわかりました。

今月は週休3日になりそうです。

今日は月曜日で、夜に高校2年生の授業があります。
月曜日と水曜日は浪人生の授業を担当しないので、仕事は夜の高校生の授業だけです。
昨日、予備校から電話があったんですが、僕が担当する2年生の授業の募集状況が、現状でゼロ人だそうです。
高2の授業だとたまにそういう事があります。
生徒がゼロ人だったら授業をする意味がないので、講座は不成立になります。
来月から生徒が入って来れば授業は出来るんですが、ずっと入って来なかったら、月曜日はずっと休みになります。
でも、予備校の規則で、生徒がゼロ人でも初回の授業は出勤し、授業開始から30分は待機しなければなりません。
30分を経過したら、帰って良いという仕組みになっています。

これまでにも高2の生徒がゼロで、1学期一杯授業がなかったという経験はありますが、それで完全に休みになるのは今回が初めてです。
高2の授業がなくなっても、昼間に浪人の授業をしていたからです。
最近は、月曜日は高2の授業しかやっていないので、高2がゼロ人になったら、休みになります。
いつかこうなるかも知れないと思っていましたが、とうとう現実になりました。

以前は授業がなくても、給料は授業をやった分だけくれましたが、最近は流れが変わってきました。
一昨年、コロナ自粛で8週間の授業が吹っ飛んだ時は、全額支払ってくれました。
なんという太っ腹な予備校だろうかと感謝しましたが、去年夏期講習で一部の講座が吹っ飛んだ時は、半分しか払ってくれませんでした。
まあ、仕事をしていないので、文句を言う筋合いはないんですが。
今回、給料がどうなるのかはよくわらかないです。
そういう話を人に聞くのも恥ずかしいので、後で給与明細を見て確認したいと思います。



予備校はどんどん萎んでいきますね。
まさに消えゆく産業です。

今回はこんなところです。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました