こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2022年の02月03日の木曜日です。
午前中、妻を千葉方面の某所へ送る用事があったので、出掛けて来ました。
帰りに千葉市のみつわ台体育館に寄って、写真を撮って来ました。
僕は以前、このバーベルブログで、みつわ台体育館のトレーニングルームでトレーニングをしていた頃の内容を投稿した事があります。
(下に内部リンクを貼っておきます。)
その時に使用した写真は、全部インターネットで拾った画像だったんですが、なるべくそういう事はせずに自分で撮った写真を中心にした方が良いと思い、写真を撮るためにみつわ台体育館まで行きました。
18年振りのみつわ台体育館
以前の投稿によると、僕がみつわ台体育館に最後に行ったのは2004年9月26日だそうです。
なんと今から18年も前の話です。
今日はトレーニングをしに行ったのではなく、写真を撮りに行ったんですが、行って驚きました。
体育館が記憶と違っていたからです。
まず第一に体育館の隣に野球場があったことなど、すっかり忘れていました。
そう言えば、たまにここで野球の試合をしている人々がいたなと、久し振りに思い出しました。
そしてもっと驚いたのは、体育館の入り口の向きが記憶と違った事です。
僕の記憶では入り口は駐車場に向かって作られていたはずなんですが、違いました。
目の前の通りに向かって作られていました。
これは我ながら信じられず、びっくり仰天しました。
去年の4月にバーベルブログの投稿を書いた時も、インターネットで調べてみて、中の様子が全く違ってしまっている事にびっくり仰天しました。
トレーングルームに置いてあった機材が全部入れ替わっていて、全く別の場所になっていたからです。
まあ、18年も経過すれば当然そのぐらいの変化はあるでしょう。
僕が初めてみつわ台体育館に行ったのは、おそらく20歳の時だと思います。
という事は、34年前です。
今日、久し振りにみつわ台体育館を外から見て、随分と老朽化しているなと思いました。
実際問題、古いんだから仕方ないんですが。
今日もトレーニングルームには人がいる様子でしたし、体育館ではバドミントンや卓球などをしている様子でした。
みつわ台体育館は、昔から本当ににぎわっていると思います。
みつわ台体育館に行くのは18年振りですが、みつわ台体育館の表通りは週に2回は仕事で通っていました。
でも、みつわ台体育館に行く用事がなかったので、いつも素通りでした。
今回寄ろうと思ったのは、たまたま休みの期間だという事もありますが、みつわ台体育館の入り口付近で、結構大規模な土木工事が始まったからです。
ひょっとしたら運動公園を解体するのかと思いましたが、違いました。
みつわ台体育館の隣に野球場があるだけでなく、他にテニスコート、プールもあるんですが、それらは何も手付かずで、公園とは別の何かを工事しているようです。
工事の詳細は今もわかりません。
あの工事が始まった事と、たまたま休みの期間だった事が重なって、みつわ台体育館に寄る事になりました。
あの体育館のトレーニングルームで一緒にトレーニングをしていた友達はたくさんいます。
まず、学生時代の学習塾のバイト仲間だと、スガ、E先生、ミヤ、POSO、DERAさんと一緒にトレーニングをしていました。
他に、学生時代に通っていた空手の道場の仲間とも一緒にトレーニングをしていました。
当時高校生だったA君、トモザワ君、カイヤ君、ペンキ塗りの職人だったサカノさんなどとトレーニングをしていました。
A君は、な、なんと、名前が思い出せません。
顔ははっきり覚えているんですが、名前がどうしても思い出せません。
もう30年以上も昔の事ですが、一緒に道場で空手の稽古をしていた仲間の名前を思い出せないとは信じられないです。
当時の日記をすべて読み返せば、分かると思いますが、1995年以前の日記はすべて手書きなので、キーワード検索が出来ないんです。
読み返すのには膨大な時間と労力がかかるので、また今度にします。
ちなみに僕が当時通っていた剛柔流の空手の道場は、スガのお父さんが師範をしていました。
スガは子供の頃から空手をやっていて、かなりの腕前でした。
僕が空手を始めたのは、スガの影響です。
彼が市原で空手の試合に出るというので、応援しに行ったのがきっかけでした。
彼はその試合で優勝しました。
その強さを見て、僕も強くなりたいと思ったのでした。
そういう、いろいろな仲間とトレーニングをした思い出がある体育館ですが、もう昔の面影は全くなくなりました。
一昨日は愛犬の散歩で天台スポーツセンターに行きました
実は一昨日は、愛犬の散歩で、千葉市の天台スポーツセンターに行きました。
天台スポーツセンターのトレーニングルームでもかつてトレーニングをしていたんですが、やっぱりその時の思い出をこのバーベルブログに投稿した事があります。
(下に内部リンクを貼っておきます。)
そして、その時に使った写真も全部インターネットで拾ってきた写真だったので、自分で撮った写真に差し替えようと思って、天台まで行って来ました。
トレーニングルームには入っていません。
天台のスポーツセンターには何度も行きましたが、トレーニングルームにしか行った事がなかったので、他の施設は良く知りませんでした。
ぐるりと一周してみると、野球場や陸上競技場、体育館、武道場、テニスコートなどがあり、かなり広い場所だと分かりました。
昔、僕が大学生だった頃は、近隣の高校のマラソン大会はこの天台スポーツセンターの中だったようです。
塾のアルバイトの後、仲間でファミリーレストランに行き、深夜まで歓談していた事はしょっちゅうでしたが、たまに朝まで話している事もありました。
冬のある日、スポーツセンターから国道16号を挟んだ向かいのファミリーレストランで徹夜明けで友達と話していると、スポーツセンターの中を高校生が走っているのが見えました。
それも1人や2人ではなく、凄い人数です。
あれは、何をやっているんだろう?
という事になり、友達と推測しましたが、友達のサトッチがいうには、高校のマラソン大会ではないか?という事でした。
僕はそれを聞いて、そんな訳ないじゃん。高校のマラソン大会は普通、自衛隊の中を走るんじゃないか?と思いましたが、明らかにそれは普通じゃないですね。
僕が通っていた高校は、自衛隊習志野駐屯地のすぐ近くだったため、クロスカントリー大会は自衛隊の中を走りました。
1周で10kmありました。
高校時代はそれが当たり前だったので、他の学校も自衛隊の中を走る物と思っていましたが、そんな訳ないですよね。
自衛隊の基地なんて、そんなにたくさんないので、普通は違うところを走るんです。
となると、スポーツセンターの中は公道を走るより遥かに安全なので、マラソン大会のコースに選ばれるんですね。
もしかしたら、佐倉市の岩名運動公園や、成田市の中台運動公園も近隣の高校のマラソン大会で使われているのかも知れないです。
でも、その時の僕は、マラソン大会でスポーツセンターの中を何周も走るなんて可哀想だなと思いました。
自衛隊の敷地は恐ろしく広いので、1周で十分でした。
しかも自衛隊の基地に入れる機会なんて、普段はないので、とても貴重な経験をすることができました。
僕たち高校生がクロスカントリー大会でひいひい言いながら走っている脇を、自衛官の人々が訓練で走って行くんですが、根本的に体力が違います。
背中に銃を背負って、腰に手りゅう弾をつけているのに、僕たちより速く走って行くんです。
さすがに、自衛隊員は体力が違うな。
と認める他はありませんでした。
僕たちがへろへろになって走っていると、脇で見ていた自衛官の人々が、腕を組みをしながら、「高校生、頑張れ。」と応援してくれるんですが、その足下には銃が置いてあります。
しかも銃口がすべて僕たちの方を向いていたから仰天しました。
まさか実弾が入っているんじゃないだろうな!と思いました。
コースにはところどころ大きな穴が掘ってありましたが、それは手りゅう弾を投げる訓練で使う穴だったようです。
クロスカントリー大会が終った後に聞いた話ですが、友達の1人がトイレに行きたくなって、コースから外れて草むらで済ませてしまおうとしたそうです。
時代は昭和でしたから、そういうのは珍しくありませんでした。
その友達が草むらに分け入ったところ、草むらの中から迷彩服を着て、両手で銃を持ち、ヘルメットに葉っぱをつけた自衛隊員が5人ぐらい1列につらなって出てきたそうです。
友達はそれを見て腰を抜かし、その場で全部漏らしてしまったそうです。
限界まで我慢していたならば、僕も驚きの余りその場でぶっ放してしまっただろうと思います。
自衛隊でのクロスカントリー大会にはいろいろな思い出があります。
もしかしたら沖縄の高校生達は、マラソン大会で普天間基地や嘉手納基地の中を走っているのでしょうか?
いや、あれは米軍基地ですから、さすがにないでしょうね。
かつてトレーニングをしていた場所達
かつて自分が通っていた場所に、今度は写真を撮るために訪れるというのはなかなか楽しいものです。
今度は佐倉市民体育館や、船橋市運動公園体育館にも行ってみようと思います。
佐倉市民体育館の前は何度も通っていますが、中には入っていないです。
僕は愛犬の散歩で、よく佐倉城趾公園に行きますが、それは佐倉市民体育館のすぐ近くにあり、城趾公園に行く時には市民体育館の前を通ります。
でも、いつも素通りで、寄る事はないです。
今度、写真だけ撮りに行こうと思います。
船橋市運動公園体育館には1回しか行った事がないと思います。
大学生だった時に、弟と2人で訪れました。
そして、僕はそこで生まれて初めて本物のバーベルを見たのでした。
あれから34年が経過したので、すっかり変わっている事でしょう。
当時の記憶もほとんどないので、行っても変わったかどうかすら分からないと思います。
でも、是非今度、トレーニングをしに行ってみたいです。
船橋市運動公園体育館というと、よく船橋市総合体育館と間違われます。
船橋市総合体育館は、別名船橋アリーナとも言います。
船橋市運動公園体育館は夏見台というところにあり、船橋市総合体育館は習志野台というところにあります。
僕は高校の修学旅行は、九州に行きました。
長崎、阿蘇に行ったのを覚えています。
行きは新幹線で、帰りはフェリーでした。
長崎の街は特に印象的だったので、大学を出てしばらくした時に長崎に旅行に行き、そのときに泊まったホテルや、食事をした店などを探してみました。
そして長崎の原爆資料館からグラバー園、阿蘇山まで、修学旅行と同じコースをたどりました。
とても感慨深い旅行でした。
そのように、かつての記憶をたどる訪問というのは悪くないと思います。
その場に行ってみて初めて蘇る記憶などもあり、面白いです。
今日のトレーニング
今日は妻が外出してくれたお陰で、自宅でトレーニングが出来ました。
最近は、自宅でバーベルを挙げていると、「うるさい!」と怒られるんです。
今日は、ライイング・トライセップ・エクステンション、ショルダープレス、アップライトローをやりました。
ショルダープレスは、5/3/1プログラムの仮想MAX67.5kgのWEEK2でしたが、まだまだ楽勝です。
当分の間、サイクルをクリアし続けると思います。
ライイング・トライセップ・エクステンションは最近力がついてきたので、もう30kg台の軽いバーベルではやらないと思います。
今日は46kgから始めて、2kg刻みに56kgまでやりました。
50kgを超えるとさすがに重いですが、やがてこの辺がトレーニングの中心的な重さになって行くでしょう。
一昨日まで原稿仕事を抱えていたので、トレーニングをして、合間にちょこちょこと原稿仕事をしていました。
その原稿仕事が終ってしまうと、さすがにやる事がなくて、ぽっかりと穴が空いたようです。
なので、明日からは確定申告の準備をしようと思います。
去年は久し振りに株の売却もしたので、その分を申告しなければなりません。
どうやってやるのかわからないし、申告分離課税の申告書をどうやって手に入れるのかもわからないので、今度税務署に行って聞いてこようと思います。
確定申告は毎年の事ですが、実に面倒ですよね。
可能ならやりたくないです。
何と言っても手間がかかるのは、必要経費の集計です。
それが済んでしまえば、申告書を書くのはさほど手こずりません。
国税庁のホームページにどんどん数値を記入して行けば、自動で計算してくれるので、助かります。
かつて、手書きで申告書を書いていた時は、文字通り、地獄の苦しみでしたが、国税庁のホームページの使い方を覚えてからは、とても楽になりました。
明日から、1日1時間を目処に、確定申告の作業もして行きたいと思います。
今回はこんなところです。
ありがとうございました。
内部リンク「ジムの思い出 その2(みつわ台体育館)」
内部リンク「ジムの思い出 その10(天台スポーツセンター)」