ジム 成田市体育館のトレーニングルームについて こんにちは、鹿野一郎です。今日は2022年1月18日の火曜日です。先日、3年振りに成田市体育館に行ってトレーニングルームで筋トレをして来ました。その時の様子は前に投稿しましたが、まだ写真がたくさん残っているので、写真を使い切るためにも、ト... 2022.01.18 ジム
ジム 3年振りの成田市体育館と、3年5ヶ月振りの筋トレ仲間 およそ3年振りに成田市体育館のトレーニングルームで筋トレをしました。わずか3年ですが、随分の様変わりしていました。そして3年3ヶ月振りに友達のPOSOに会い、一緒にトレーニングをしました。 2022.01.16 ジム
5/3/1プログラム 5/3/1プログラムの特性についての考察 5/3/1プログラムを1年半に渡ってやって来ました。やってみて効果はかなりあったと思っています。何故効果があるのかを自分なりに考えてまとめてみました。もしかしたら今後、さらに考え方が変わって行くかも知れないですが、現段階ではこのように考えています。 2022.01.15 5/3/1プログラム
その他 予備校講師は短命な人が多いと思います その2 職場でまた訃報がありました。まだ50代の先生がお亡くなりになりました。元気な人だったのに、突然の事だったので、信じれなかったし、信じたくなかったです。 2022.01.14 その他
ダンベル NIPPYOの1kgのプレートの救出に成功しました!! 1997年8月に、ゴミ箱が倒れないようにと、ゴミ箱の背面に1kgのプレートを両面テープで貼りつけてしまいました。一度はそれを後悔し、取り外そうと試みたんですが、強力にくっついていて、ゴミ箱を破壊しなければ取れないという結論に至りました。でも、インターネットの力で、今日、救出に成功しました。 2022.01.14 ダンベル
スクワット 3ヶ月振りのスクワットはおっかなびっくりで。脚がぐにゃぐにゃになりました。 今日、怪我のため休んでいたスクワットを3ヶ月振りにやりました。全く力が出なくなっているし、しゃがむ感覚すら体が忘れてしまっていました。3ヶ月間デッドリフトもやっていなかったので、本当に脚の力は衰えました。 2022.01.13 スクワット
5/3/1プログラム 5/3/1プログラム フロアプレスMAX100kgWeek2 5周やると時間がかかります。 今日は自宅でフロアプレスとショルダープレスをしました。どちらも5/3/1プログラムでやったんですが、フロアプレスはメインセットが軽かったので、5周やりました。でも物凄く時間がかかってしまいました。もう少し工夫が必要です。 2022.01.12 5/3/1プログラム
デッドリフト 5/3/1プログラム デッドリフトMAX185kgWeek2 力が出ません。 デッドリフトは怪我のため、およそ3ヶ月出来ませんでした。今日はリハビリの2回目でしたが、情けなくなるほど力が出ませんでした。5/3/1プログラムに従って、長いリハビリの日々が続きそうです。 2022.01.11 デッドリフト
トレーニング 腕立て伏せのはなし 腕立て伏せについて、日記を調べてみたらいろいろ書いてありました。個人的に面白かったので、今回はそれをネタに投稿をしてみようと思いました。改めてバーベルの重要性を認識しました。 2022.01.10 トレーニング
バーベル 安いバーベルと高いバーベル/安い家と高い家 バーベルのプレートの話です。安いプレートと高いプレートは何が違うんでしょうか?そして一戸建ての話ですが、安い家と高い家は何が違うんでしょうか?今回は経験からこのテーマで話したいと思います。 2022.01.09 バーベル