こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2022年7月10日の日曜日です。
たった今、参議院選挙の投票に行ってきました。
今週の金曜日で、1学期の授業が全て終わりました。
ようやくここまで辿り着きました。
今年の1学期は本当にきつかったです。
何度もこのバーベルブログでぼやいていますが、木曜日に仕事が集中して、とても疲れます。
翌日の金曜日も疲れを引きずる形で、去年までよりキツく感じます。
夏期講習は7月19日からなので、7月9日から18日まで10連休になります。
昨日は連休の初日でしたが、疲れのため、トレーニングをする事もできず、体力回復のための休日としました。
今日はジムに行ってきました。
7月17日には娘、娘の友達のサリーちゃん、そのお父さん、お姉さん、お姉さんの友達と6人で富士急ハイランドに行くことになっていますが、そのための準備もしています。
今日のデッドリフト
今日のトレーニングはデッドリフトから始めました。
ジムでBULLのバーベルで、床引きでやりました。
バウンドは利用せず、1回ずつバーベルを静止させます。
今日は5/3/1プログラムのMAX220kgのサイクルのWEEK3でした。
今日のメインセットの内容は、148.5kg5回、168.3kg3回、188.1kg1回以上出来る限り、でした。
実際には150kg、170kg、190kgのバーベルでやりました。
190kgが1回でも挙げればクリアですが、ダメでした。
まず1セット目、150kgを5回挙げました。
この段階で、バーベルが異常に重いことに気がついていました。
おそらく先週のデッドリフトの疲れが抜けていないんです。
先週は150kgを合計23回、160kgを合計19回、180kgを合計4回挙げていて、僕としてはかなり頑張った方でした。
おそらくその疲れが抜けていないんです。
最近のデッドリフトは150kg以上のバーベルを、合計50回以上挙げることを目標にしていますが、どうやらそれだと回復が間に合わないようです。
もう少し内容を減らした方が良いかも知れないです。
150kg5回の次は170kg3回です。
挙がらない訳がないんですが、150kgがやたらと重かったので、あまり自信はありませんでした。
170kgの1本目は、本当に重かったです。
1本で終わりかと思いましたが、2本目もなんとかギリギリ挙がりました。
3本目は無理だろうと思っていましたが、これもギリギリ挙げることができました。
もう、この段階で190kgは無理だとわかっていました。
5分ほどインターバルをとって、190kgのバーベルに向かいます。
気合を入れて、渾身の力を込めて引いたところ、バーベルはわずかに床から浮きました。
でも、そこで力尽き果てて、バーベルを下ろしてしまいました。
やっぱり190kgは挙がりませんでした。
かつて何度も成功させている重さですが、今の僕には挙がりません。
5月1日のパワーリフティング千葉県大会の時は3本目の190kgがびくともしなくて、失敗になりました。
でも今日はわずかに床から浮きました。
試合の時よりは良くなっているようです。
メインセットの2周目に入ります。
150kgを5回挙げた後、プレートを足して170kgにしました。
そして取り掛かりましたが、2周目は170kgがびくともしませんでした。
これでは190kgが挙がるはずはないので、190kgはスキップして3周目に入りました。
3周目、150kgを5回挙げた段階で、170kgはもう無理だとわかったので、3周目からは 170kgも190kgもスキップすることにしました。
ほとんど意味がないです。
結局、4周目は150kg5回のみ、5周目も150kg5回のみで、大して中身のないトレーニングになりました。
持ち上げたのは、合計で150kgが25回、170kgが3回、190kgが0回でした。
MAX220kgのサイクルがクリア出来ませんでしたが、次のサイクルも220kgに挑戦したいと思います。
以前だったら、クリア出来なかった、210kgとか200kgぐらいまで戻って、再び上がっていく事を目指したんですが、今はそれをしたくありません。
次は190kgを挙げられるという手応えを感じたからです。
今日は間違いなく、体に疲れが残っていました。
でも190kgを床から離すことは出来ました。
次に挑戦するときは、最後まで引き切れると思います。
結局このMAX220kgのサイクルは、WEEK1、WEEK2、WEEK3全てクリア出来ませんでした。
でも次は全部クリアしたいです。
今日のショルダープレス
デッドリフトの次はショルダープレスをしました。
ショルダープレスは、ハーフラックとアジャスタブルベンチを使って、シーテッド・バーベルショルダープレスをしました。
パワーラックの中でやるよりも、ハーフラックの方が広々としていてやりやすかったです。
ショルダープレスの場合は、セーフティーバーは必要ないので、パワーラックよりハーフラックの方がやりやすいです。
今日のショルダープレスは5/3/1プログラムのMAX85kgのサイクルのWEEK1でした。
本当は82.5kgのサイクルのWEEK1をクリア出来ていないので、85kgに進んではいけないんですが、チョンボをしました。
MAX82.5kgのサイクルのWEEK1は63.1125kg5回だったんですが、65kgがまさかの4回だったので、OUTになりました。
65kgが4回なんて何かの間違いで、本調子なら絶対に5回以上あがるはずでした。
なので、チョンボをしてしまいました。
今日のメニューは以下の内容でした。
メインセット 49.725kg5回、57.375kg3回、65.025kg5回以上出来る限り
補助セット 49.725kg10回5セット
これに対して実際にやった内容は以下の通りでした。
メインセット 50kg5回、57.5kg3回、65kg7回(OK)
補助セット 50kg10回、10回、10回、9回、8回
やっぱり65kgの4回は何かの間違いだったと思います。
これで今日の内容はクリアしました。
来週のメインセットの3セット目は、68.85kg3回以上です。
自己ベストは70kg4回なので、クリア出来ると思います。
デッドリフトには1時間以上を費やしましたが、ショルダープレスは15分で終わりました。
デッドリフトやスクワットは、他の種目と違って、インターバルの間に気持ちを作っていかなければ次のセットに臨めないので、どうしても時間が長くなってしまいます。
スタンディング・バーベルカールとフロントレイズのスーパーセット
ショルダープレスの次は、パワーラックでバーベルを使って、スタンディング・バーベルカールとフロントレイズのスーパーセットをやりました。
時間の効率がとても良いからです。
やった内容は、バーベルカール、フロントレイズともに、30kg10回、10回、35kg10回、10回、40kg10回です。
バーベルカールをやってからフロントレイズという具合に、交互にやりました。
フロントレイズは、 35kgとか40kgのバーベルを初動の瞬発力で挙げるより、25kgぐらいの軽いバーベルをゆっくり上下させる方が肩に効くような気がしました。
次は軽いバーベルでじっくりやってみようと思います。
40kgのセットを始めるときは、前腕がパンパンに張っていて、握力が持ちそうになかったので、カールもフロントレイズもリストストラップを巻いてやりました。
これをつけると、手首がガッチリ固定されて安定するので、より対象筋に刺激が入るように感じます。
このスーパーセットが終わった段階で、Tシャツを着替えました。
もうびしょびしょだったので、トレーニングを続けるのが嫌になっていましたが、新しいTシャツに着替えると、「さあ、ここから第2ラウンドだ!」と思えるようになりました。
今日のアップライトロー
スーパーセットの次は、40kgのバーベルをそのまま使って、アップライトローをやりました。
この種目はリストストラップをつけてやります。
握力補助もありますが、手幅がかなり狭いので、リストストラップをつけた方が安心感があるんです。
40kgで10回3セットやりましたが、相変わらずこの種目がどこに効いているのかわからないです。
一応、肩の種目だとは思っていますが、肩に効いている感じはしませんでした。
今日のベンチプレス
今日のベンチプレスは85kgでやりました。
80kgがだんだん軽くなってきたので、85kgにしてみましたが、85kgだと重すぎたようです。
82.5kgの方が妥当でした。
今日の内容は以下の通りです。
85kg5回、5回、6回、5回、4回、82.5kg5回
80kgだと10回挙がるまでになりましたが、85kgだと5回しか挙がりませんでした。
試しに最後のセットだけ82.5kgでやってみましたが、確かに2.5kgの差は大きかったです。
次からは82.5kgでやりたいと思います。
今日はショルダープレスをやったので、ベンチプレスでは5/3/1プログラムをこなしませんでした。
80kg5セットが軽くなってきたので、85kgに挑戦しましたが、82.5kgにするべきだとわかりました。
一応、言い訳をさせて頂きます。
僕は今、ベンチプレスのフォームを矯正している最中です。
なので、一時的に使用重量が大きく落ち込んでいます。
これが僕の実力とは思って欲しくないので、述べさせて頂きます。
これまでベンチプレスで右肩の怪我を繰り返し、一年のうち半分は怪我でベンチプレスを休んでいる状態でした。
それを解消するために、バーベルを握る手幅を狭くしました。
おそらくこれで怪我をしなくて済むと思います。
ですが、それで使用重量は結構下がりました。
もう一つ、僕はベンチプレスで疲れてくると左の脇が開いて、大胸筋ではなく上腕三頭筋で押そうとする悪い癖がありました。
それをすると、バーベルが右に流れて、シャフトがラックに当たってしまうんです。
パワーリフティングの試合では、その時点で失敗の判定になってしまうので、左の脇が開かないようにフォームを矯正しました。
その結果、手首は伸ばさずに、返すことになりました。
そして使用重量はさらに下がりました。
今の僕の能力だと85kgは5回か6回が限界ですが、かつてのフォームだと自己ベストは以下のようになっています。
100kg | 7回 | 2019年3月1日 |
97.5kg | 7回 | 2021年6月21日 |
95kg | 8回 | 2020年8月25日 |
92.5kg | 8回 | 2020年9月7日 |
90kg | 12回 | 2020年10月5日 |
怪我ばかりしていては意味がないので、今のフォームでこれらの記録を全て更新できるように頑張るつもりです。
かつてのベンチプレスは腕と肩で挙げていましたが、今は胸で挙げています。
今日のプレスダウン
最後にプレスダウンをやりました。
37kgで16回、9回、8回、8回、8回とやりました。
腕が太くなる感じがして、やっていて楽しかったです。
富士Qのために、ちょっとだけ走ってみました
ジムで最後に、トレッドミルに乗って少しだけ走ってみました。
このジムでトレッドミルに乗るのは初めてです。
7月17日の富士急ハイランドに備えて、走れるようになっておこうと思ったからやりました。
去年は7月23日と24日に娘と2人で富士急ハイランドに行きました。
通常より30分早く入れる高いチケットを買って入りました。
8時半に門が空いて、顔認証を済ませると、みんな目当てのアトラクションに向かって猛ダッシュします。
顔認証の端末は並列に5台から10台ぐらい並んでいて、どんどん人が入っていきます。
僕と娘は、最初にフジヤマに乗ると決めていたので、顔認証を済ませると、フジヤマに直行しました。
僕が顔認証を終えて前を見ると、30メートルほど前を娘が走っていました。
富士山までの距離は200mぐらいでしょうか。
僕は猛然と娘を追いかけ、途中であっさりと抜いて、フジヤマに駆けつけました。
僕の前にいたのは大学生の男子2人、女子1人のグループだけでした。
このようにして2日連続でフジヤマの一番列車に乗ることができました。
待ち時間はゼロです。
今回も開門と同時にダッシュをすることになるので、200m程度なら全力で駆け抜けられるようになっておこうと思ったんです。
トレッドミルに乗って、最初は時速7.8kmにセットしました。
数字が中途半端なのは、操作方法がよく分かっていなかったからです。
その速さで1分走ってから、およそ時速9kmにしてまた1分走りました。
そして次は時速10kmで1分走り、時速11kmでも1分、時速12kmで1分走って終わりにしました。
連続で5分走れました。
走るのは久し振りだったため、時速12kmが随分早く感じられました。
ダッシュの時はもっと遥かに速いスピードで走ると思いますが、今日のところはこの辺にしておきました。
かつてマラソンをやっていた時は、トレッドミルの上で時速14kmで60分走ったことがありますが、時速14kmでも遅くて話にならないでしょう。
次からはトレッドミルの上ではなく、道路を走りたいと思います。
金曜日の話
今年の僕の仕事のスケジュールは木曜日が厳しいです。
浪人生の授業を90分、90分、90分とやってから、高校2年生の120分の授業をします。
去年までは浪人の90分授業は3つではなく、2つでした。
今年は生徒が多く集まって増設されたため、授業が増えました。
でも、これがやってみるとかなりキツくて、木曜日の授業後はもうボロボロです。
金曜日も昼の1時から授業で、浪人の授業を90分、90分とやってから電車で別の校舎に移動して、高校3年生の授業を150分やりました。
金曜日は朝起きた時から出勤する時までずっと、どんよりとした精神状態でした。
完全に疲れに支配されていました。
若い頃だったら、この程度の授業の量で疲れることはなかったんですが、歳をとると違いますね。
例えば、100mを14秒で走れと言われたら、皆さんも中学・高校の頃は楽勝だったかも知れませんが、50歳を過ぎたおじさんの大部分にとっては、不可能な話なんじゃないでしょうか?
1500mを6分以内で走れと言われたら、中学・高校の頃だったら簡単だったでしょう。
でも、50歳を過ぎたおじさんの大部分は1500mを完走することすら出来ないと思います。
それと同じように、30代の頃には楽々こなせた仕事量が、今はキツくてダメなんです。
授業が始まる時間になって、他の2人の先生とエレベーターに乗りました。
すると、1人の先生が、「いやあ、安倍さん、倒れちゃいましたねえ。」と言いました。
もう1人の先生は「ねえ。」と同意していましたが、僕は訳が分からなかったので、「英語のアベさんが倒れたの?」と驚いて聞き返しました。
すると、「違いますよ。前首相の安倍さんですよ。」と返ってきたので、「なんだ、じゃあ、いいや。」と答えました。
2人は笑っていました。
僕はてっきり安倍晋三前首相が過労で倒れたんだと思いました。
エレベーターを降りて廊下を歩き始めると、もう1人の先生が振り向いて、「撃たれたんですよ。」と言いました。
僕はその言葉に驚いてしまい、「撃たれた?銃で?銃で撃たれたの?」と聞き返しました。
その先生は「2発もですよ。」と言って教室に入ってしまいました。
僕は訳が分からなくなっていましたが、授業をしなければならないので、教室に入りました。
いつもだったら、教壇に上がるなり大きな声で授業の内容をバリバリと捲し立てますが、この日は腰が引けた姿勢で静かに教壇に上がりました。
おそらく僕が廊下で発した声は全て生徒に聞こえています。
そして、僕は次のように聞きました。
今、たった今そこで、信じられない話を聞いたんだけど、今日、何かすごい事件が起こった?
すると、多くの生徒がうなずくので、
ひょっとして、政治家が襲われた?
と尋ねました。
すると、またしても多くの生徒がうなずきます。
この段階で僕はもう自分が授業をしに来たことを忘れてしまいました。
「信じられない!」という言葉を何回言ったかわかりません。
「あってはならない事だ!」とも何度も言いました。
エレベーターの中で、その先生は安倍さんが「倒れた」と言いました。
ならばおそらく命は助かったのだろうと思いました。
それにしても総理大臣経験者が銃で襲われるなんて、226事件以来ではないのか、一体あれはいつの話なんだ!
戦前の事だから90年ぐらい前かも知れない。
それと同じことが今の令和の世で起こるなんて信じられない!あってはならない事だ!
どうにも気持ちが落ち着かないので、そのような話を続けてしまいました。
時計は見ていませんでしたが、5分から10分ぐらいそのような話をしていたかも知れないです。
今回の件は、本当に信じられないし、あってはならない事だと思います。
まさか、そんな事が現実に起こるなんて、考えたこともなかったです。
恐ろしい事だと思います。
その後、校舎を移動して千葉に着いてから、蕎麦屋で食事をしているときにテレビを見て、お亡くなりになった事を知りました。
本当に信じられないです。
あってはならない事だと思います。
謹んで、お悔やみ申し上げます。
2度とこんな事が起こって欲しくないです。
土曜日の話
土曜日は本来、ジムに行ってトレーニングをする日だったんですが、この日は無理でした。
朝、目覚めたのが10時15分でした。
全身に疲れが残っていて、ぐったりしていました。
それから愛犬の散歩に行って、朝食をとって、洗濯物を干すと、もう午後です。
いつもならそこからジムに行きますが、この日は休むことにしました。
ようやく1学期が終わって連休が始まりました。
初日の今日はトレーニングをしなくても良いと考えました。
なので、午後は洗車と庭の雑草の処理をしました。
富士急ハイランドに行く時、娘の友達のサリーちゃん(中学一年生)をうちの車に乗せるので、車内をきれいに掃除しておかなければならないと思ったんです。
まずは掃除機をかけましたが、そんなものでは足りませんでした。
仕方なく、マットを全て取り外して外に出しました。
ディーラーの純正のマットで、ボタンなどで車に装着されれていて、取り外すのが結構面倒なんです。
カンカン照りだったので、それだけで汗だくになりました。
取り外したマットはいくら叩いてもどんどんホコリや砂が出てきます。
一体、どれぐらいのゴミを吸い込んでいたのでしょうか?
車を買ったのは4年前ですが、マットを取り外したのは今回が2回目です。
サボり過ぎでした。
叩いても綺麗にならないので、バケツに水を張って洗剤で洗うことにしました。
が、バケツでは小さ過ぎてダメですね。
1メートルかける50センチぐらいの長方形のタライでもあれば、マットを洗い易いと思いました。
車内はマットを外すだけで綺麗になったように見えましたが、掃除機に細いノズルをつけて、細かいゴミを吸い取っていきます。
そして、シートにはファブリーズを吹きかけます。
マットの掃除でかなり手こずったので、今日の作業はそこで終わりにしました。
外回りの洗車は日曜日に回し、トランクの掃除は月曜日にでもやろうと思いました。
最悪の天気予報
7月17日の富士急ハイランドの天気予報を見てみたら、まさかの雨でした。
降水確率は一日中90パーセントで、降水量は1時間あたり17ミリという事です。
これでは、富士急ハイランドも4大コースターは全て止まってしまうでしょう。
クール・ジャッパーンやナガシマスカなどの、びしょ濡れになるアトラクションは、カンカン照りなら気持ち良いですが、雨だったら乗らないと思います。
おそらく鉄骨番長もてんてこまいも止まるでしょう。
そうなると動くのは、メリーゴーランド、コーヒーカップ、戦慄迷宮、富士飛行社ぐらいではないでしょうか。
おそらくめちゃくちゃ空いていると思いますが、ほとんど行く意味がないです。
なんとか天気予報が外れてくれるのを祈るばかりです。
今回はこんなところです。
ありがとうございました。