こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2021年11月18日の木曜日です。
僕は今日から6連休です。
初日の今日は、朝食の準備をする必要がなかったため、9時まで寝ていました。
いつもは6時に起きて朝食の用意をするんですが、昨夜のうちに妻から朝食の準備は必要ないと連絡を受けていました。
6年生の娘が、夜のうちに朝食の準備を済ませておいたと言うんです。
良く分かりませんでしたが、昨夜娘は自分で野菜ジュースを作ったそうです。
その時についでに朝食の準備も済ませたという話でした。
今朝は早起きをする必要がなくて助かりました。
朝、僕の寝室の隣の娘の部屋から、鳩時計の音が聞こえて来ました。
9時かな?10時かな?
と思って時計を見ると、9時でした。
午前のトレーニング
朝食を食べた後、洗濯物を干しながら、自分のバーベルでトレーニングを始めました。
今日のトレーニングは午前と午後に分かれましたが、午前中にやった内容は以下の通りです。
カール 24kg30回、28kg25回、30kg20回、32kg20回、34kg20回、 36kg15回、38kg12回、40kg10回、42kg6回 アップライトロー 42kg10回5セット
部屋の片づけをして、洗濯物を干しながらこの内容をやりました。
ベンチプレスで痛めたんだと思いますが、数日前から右肩が少し痛いので、今日は軽めのバーベルから始めて、回数を多めにやりました。
無反動でゆっくりやろうとすると、多分カールは34kgぐらいが調度良い重さだろうと思います。
最後の42kgでは明らかに反動を使っていました。
アップライトローは、目の前にバーベルがあったからやったようなもので、最初からやる予定だったものではありません。
42kgぐらいだと無反動でゆっくり上まで引けるので、このぐらいが僕にとっての適切な重さなんだろうと思います。
愛犬の散歩とシャンプー
この後は愛犬の散歩に行きました。
12時半から愛犬のシャンプーの予約を取ったと妻から聞かされていたので、12時までには家に戻って来なければなりません。
愛犬の散歩は30分ぐらいで終りになりました。
愛犬のシャンプーはジョイフル本田のペットワールドでします。
いつもそこでやっています。
最初は自宅の風呂で愛犬を洗ったんですが、妻が嫌がったので、次からはペットワールドのシャワールームになりました。
風呂場で愛犬を洗うと、獣臭がついてしまい、せっかくのお風呂の気分が台無しになるというのが理由でした。
僕は気付きませんでしたが、獣臭が気になるんだったら、もっともな意見です。
シャンプーを終え、食料品を買って、帰宅してから昼ご飯を食べました。
そして午後はまたトレーニングです。
午後のトレーニング
午後のトレーニングは以下の内容でした。
LTE 42kg10回3セット、44kg10回2セット、46kg10回、48kg9回 デッドリフト 89kg10回、99kg10回、109kg10回、119kg10回、129kg7回、 139kg5回、149kg3回、159kg1回 ※ LTEとは、ライイング・トライセップ・エクステンションの事です。 長いから省略して書いています。
LTEは、そこに調度良い重さのバーベルがあったからやりました。
まあ、カールをやったから、LTEもやる流れにはなっていましたが。
デッドリフトはナロースタンスでやりましたが、これはワイドスタンスとは別物ですね。
僕はずっとワイドスタンスでやってきたので、たまにナロースタンスでやると、バーベルがとても重く感じます。
僕は10月11日にスクワットで左内股を怪我しました。
それ以来スクワットやデッドリフトはほとんど出来なくなりました。
10月24日のパワーリフティング千葉県大会では、スクワットで170kgを成功させ、自己ベストを更新しました。
その後、幻と消えますが。
デッドリフトは、第1試技の190kgがびくともせず、第2試技の190kgもびくともしなかったので、第3試技は辞退して失格になりました。
デッドリフトがあがらずに失格になった事で、170kgの記録も幻と消えてしまいました。
今日は11月18日なので、もうブランクは1ヶ月を超えました。
左内股の痛みでワイドスタンスのデッドリフトは出来ませんが、ナロースタンスなら出来る事がわかったので、再開しました。
今日が2回目です。
前回は、あまりにもバーベルが重いので119kgでやめてしまいましたが、2回目の今日は159kgまでやりました。
次は169kgまで挙げたいと思います。
ナロースタンスのデッドリフトをしてみて思う事は次の2つです。
(1)脊柱起立筋に物凄く効く。 (2)脚がとても楽でほとんど疲れない。
ワイドスタンスの時は脚の力だけで挙げていたんだと、はっきりとわかります。
ナロースタンスとワイドスタンスは明らかに別物です。
背中を鍛えるためにやるんだったら、ナロースタンスの方が良いと僕は思います。
僕が普段やっているデッドリフトは、競技の記録を伸ばすためにやっているもので、体のどこかの部位を鍛えるためにやっているものではありません。
本当に全く別物だと思いました。
最近、左内股の痛みはあまり感じなくなってきたので、12月12日のベンチプレス栃木県大会が終ったら、スクワットとワイドスタンスデッドリフトも様子を見ながら再開しようかと思っています。
デッドリフトではインターバルを他の種目より長くとるので、インターバルの間に車の室内に掃除機をかけました。
ちゃんとやるならばトランクまで掃除するべきですが、今日はその時間はありませんでした。
車の中はトランクが一番汚れます。
それは、トランクが愛犬の指定席だからです。
(車はハッチバックです。セダンのような車のトランクに犬を押し込んだら、ひどい暴力ですよね。そんな事はしませんよ。)
犬を飼っていない人には想像できないと思いますが、恐ろしい量の毛が抜けるんですよ。
愛犬の毛の掃除は本当に大変です。
普段はデッドリフトをすると、太ももや広背筋がひどい筋肉痛になりますが、今日の感じだと明日は筋肉痛にならないと思います。
時間があれば明日もデッドリフトを出来るかも知れないです。
右肩の痛み
先週末ぐらいから右肩に痛みがあります。
痛みがあっても力は出ます。
フルパワーでベンチプレスをする事は出来ますが、それをすると痛みがひどくなります。
月曜日はジムでフルパワーでベンチプレスをしました。
痛みはありましたが、痛いから力が出ないという事はありませんでした。
でも翌日の火曜日はとにかく肩が痛くて辛かったです。
時々肩をぐるぐる回してほぐさないと、いられないぐらいでした。
水曜日には痛みが収まってきたんですが、軽めのフロアプレスをしたら、また今日少し痛みが増しました。
この調子だとしばらくはベンチプレスは本気でやらない方が良さそうです。
12月12日がベンチプレスの試合なので、実に間が悪いです。
明日は様子を見ながらちょっとやってみようと思います。
でも右肩に痛みを感じたら、やめます。
この右肩の痛み方には覚えがあります。
何年か前に僕は右手の親指の付け根がとても痛くなって、ダンベルを握れなくなりました。
整形外科に行って診てもらうと、亜脱臼だと言われました。
まずい事になったのか?
と思いましたが、貰った薬を塗っていたら、それだけで治りました。
今の肩の痛み方は、あの時の親指の痛み方とにています。
素人診断ですが、きっと今回も亜脱臼なのではないかと、勝手に思っています。
その時の薬がまだたくさん残っているので、それを肩に塗っています。
これで収まってくれたら万万歳です。
今日の柔軟運動
トレーニングの後は、洗濯物を取り込んで、夕方の愛犬の散歩に行きます。
最近は暗くなるのが早いので、散歩も早めに行かなければなりません。
散歩から戻ってから、柔軟運動開始です。
妻からは、暗くなってからはトレーニングをしないように言われています。
外が暗くなってまで、バーベルのプレートがカチャカチャなる音を聞かされるのは我慢できないのだそうです。
もっともな意見なので、ちゃんと従っています。
なので、昼間は柔軟運動をせず、日が暮れてからやる事に決めていました。
柔軟運動ならば、鉄と鉄がぶつかる音もしないし、変なうめき声も出ないので、迷惑がかかるはずはありません。
ちなみに、15kgとか20kgのプレートを使ったサイドレイズやフロントレイズでも金属音は全くでないので、日が暮れてからでも出来ます。
プレートでカールをやった事もありますが、あれはやりにくくてダメですね。
カールはダンベルかバーベルが良いと思います。
で、今日の柔軟運動の内容は以下の通りです。
前屈 60秒 ラスト10秒はおでこがスネについた。 60秒 60秒通しておでこがスネについていた。 60秒 60秒通しておでこがスネについていた。お腹がふとももにつくようになった。 開脚前屈 右 60秒 後半はおでこがスネについた。 左 60秒 60秒通しておでこがスネについていた。お腹がふとももにつくようになっ た。 中 股関節の左側が痛くて出来ない。昨日ボキッと鳴ったところ。 ブリッジ 35秒 手首が痛い。呼吸しにくい。 35秒 なかなか上体が柔らかくならない。 39秒 60秒持たない。腕が疲れるし、手首が痛い。
今日は柔軟運動を再開して6日目でした。
前屈は座ってやっていますが、わずか6日でもかなり柔らかくなって来ました。
柔軟運動は、筋トレよりも、減量よりも効果が早く現れますね。
明日からは立位体前屈も取り入れようと思います。
開脚の前屈も左はもう十分に柔らかくなって来ました。
右はまだ硬いですが、これも数日で左ぐらいになるでしょう。
本当は股割りもやりたいんですが、スクワットで痛めた左内股が痛いので、出来ません。
ブリッジは、いきなりやるよりも、予備として上体反らしをしてからやった方が良いと思ったので、今日はまず上体反らしをしました。
畳の上にうつぶせに寝て、しっかり脚を閉じて、手で畳を押して上体を反ります。
初めは硬くて反らないんですが、何回か手で押しているうちに段々反るようになって来ます。
このときに、脚はしっかりと閉じている事が重要です。
脚が少しでも開いていると、その分上体が上にあがりやすくなり、上体を反る力が体に伝わり難くなるからです。
この上体反らしをやってからブリッジをすると、確かに楽です。
ブリッジをしているときに気をつけているのは、なるべく肘と膝を伸ばそうとする事です。
そうすると上体を反る向きに大きな力がかかって、柔軟性向上に貢献してくれます。
個人の感想ですが、ジムのストレッチエリアでストレッチポールを腰に当てて体を反り、ポールをころころ動かして背中をほぐすより、ブリッジをして膝と肘を伸ばそうとする方が強い力が上体にかかると思います。
だから僕はこの方法で上体を柔らかくして行こうと思います。
ブリッジは連続60秒を目標にしていますが、腕が疲れて、手首が痛くてなかなか60秒耐えられません。
きっと手首も硬いんでしょうね。
やっているうちに痛くなくなってくると思います。
全ては12月12日のベンチプレス栃木県大会で高いブリッジを組むためです。
果たして試合当日までにどのくらい柔らかくなるんでしょうか?
最後は体重の話
今朝の体重は73.0kgでした。
今年最も軽い体重を更新しました!
これまでは今年最も軽かったのは、10月24日のパワーリフティング千葉県大会の日の73.1kgでした。
試合後、一時75.9kgまで増えて危機的な状態になりましたが、何とか持ち直しました。
まだ計画体重を上回っていますが、その差は600gまで来ました。
明日、72kg台に入ってくれると嬉しいです。
今夜、このまま飲まず食わずで寝れば、おそらく73kgを割り込めるでしょう。
(夕飯はもう食べました。)
でも、寝る前にはお酒を飲むのは習慣で、それをやめるつもりはないです。
でも73kgを割り込んで欲しいです。
あと、肩の痛みも治って欲しいです。
あと、左内股の痛みも治って欲しいです。
今回はこんなところです。
ありがとうございました。