トレーニング 体が柔らかくなって来ました。でも最悪の失敗をしてしまいました。 ベンチプレスで高いブリッジを組めるようにするために、柔軟運動を始めて5日目になります。体は確かに柔らかくなって来ました。でも致命的な失敗をしてしまいました。おそらくパワーリフティング千葉県大会が開催されるだろうと思われる日に、うっかり仕事を入れてしまったんです。 2021.11.18 トレーニング
バーベル フロアプレスについての個人的な意見です 僕は自宅でバーベルを使ってフロアプレスを5年以上やり続けています。ツイッターでフロアプレスを検索してみたら、いろいろな動画が出て来ました。でも僕とは異なる考え方の人が多いようだったので、ちょっと自分の考えを言いたくなりました。 2021.11.16 バーベル
ダンベル 久し振りに自分のダンベルでサイドレイズをしました。 自宅のバーベルとダンベルを持っていますが、ダンベルはバーベルに比べると組み立てたり解体するのが面倒なので、気付けばバーベルばかり使い、ダンベルはほとんど使わなくなっていました。さらにダンベルのプレートが不揃いな事も、遠ざかる原因になっていました。 2021.11.14 ダンベル
トレーニング 高いブリッジを手に入れるべく、柔軟運動を再開しました。 ベンチプレスの試合で良い結果を出そうと思ったら、力を付けるだけでなく、高いブリッジを組めるようになる事も大切ですね。今まではなかなか柔軟運動を出来ませんでしたが、今日から再開しました。何とか昔の柔軟性を取り戻して、高いブリッジを組めるようになりたいです。そして12月12日の試合で自己ベストを更新したいです。 2021.11.13 トレーニング
トレーニング 腹筋台はどこへ消えた? 最近、ジムで腹筋台を見かけないです。たまたまなんでしょうか?それとも全国的に腹筋台が消えつつあるのでしょうか?かつて僕は90度まで傾けた腹筋台で腹筋をするのが大好きだったので、腹筋台がない現状にはとても不満です。 2021.11.09 トレーニング
デッドリフト 思ったより重症です。デッドリフト出来ません。 10月11日にスクワットで痛めた左内股は、結構重症なようです。今日11月6日になってもまだデッドリフトが出来ません。スクワットもデッドリフトも出来ないとなると、脚の筋力はかなり衰えてしまうでしょう。でも怪我を押してトレーニングしても、悪化するだけなので、思い切って休みます。 2021.11.06 デッドリフト
パワーリフティング ベンチプレス栃木県大会にエントリーしました。 ベンチプレス栃木県大会にエントリーしました。これまでベンチプレス千葉県大会に1回、パワーリフティング千葉県大会に7回、パワーリフティング関東大会(千葉県開催)に出場して来ましたが、県外で試合をするのは初めてです。 2021.11.05 パワーリフティング
パワーリフティング 12月12日のベンチプレス栃木県大会に出場することにしました 10月24日のパワーリフティング千葉県大会が終って、10日あまりが経過しました。1週間はトレーニングを休んだんですが、再開したらまた試合に出たいと思うようになりました。 12月だと間際過ぎて気持ちが追いつかないと思っていましたが、出る事にしました。栃木県大会で家から遠いですが、行きます。 2021.11.03 パワーリフティング
パワーリフティング ジャパンクラシックマスターズパワーリフティング大会 パワーリフティングの全国大会について、知っている事をまとめたいと思います。まだ僕は全国大会には出場したことがありませんが、いつか出たいと思います。そのためにももっと強くならないといけないです。 2021.10.28 パワーリフティング
トレーニング 2021年ウエイトトレーニングの総括 10月24日のパワーリフティング千葉県大会は終りました。デッドリフトは残念な結果に終りましたが、スクワットとベンチプレスでは一定の成果をあげられたと思っています。7月から10月にかけてのトレーニングを総括してみたいと思います。 2021.10.26 トレーニング