スタンディングショルダープレスにはパワーベルトが良いですね

トレーニング


こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2022年4月7日の木曜日です。
今日は娘の中学校の入学式でした。
明日は在宅で会議があるので、今日はその準備をしなければならず、トレーニングはあまり出来ませんでした。

自宅でショルダープレスをするときは、立ってやっていましたが、今日初めてパワーベルトを締めてやってみました。
結果は大満足です。

スタンディングショルダープレスとパワーベルト

自宅でバーベルを使ってショルダープレスをしました。
ジムでショルダープレスをするときは、パワーラックとアジャスタブルベンチを使って、シーテッドショルダープレスをしています。
座ってやる方がダイレクトに肩に刺激が入って良いと思っています。
立ってやると、腰のクッションがバーベルの負荷を吸収してしまって、肩に刺激が入りにくいと感じています。

また、重いバーベルを回数を多くやるときは、腰にかかる負担が大きくて、だんだん痛くなって来るのが問題点でした。
椅子に座ってやると、腰のクションなど使えるはずもないし、さらに背もたれに寄りかかることにより、背骨の曲げ伸ばしの反動も使えないので、完全に肩に刺激が入ります。
だからショルダープレスはジムでやりたかったんですが、昨日は時間の都合でジムでショルダープレスを出来なかったので、今日、自宅でやりました。

今日のショルダープレスは5/3/1プログラムのMAX75kgのWEEK1でした。
予定していた内容は以下の通りです。

メインセット 43.875kg5回、50.625kg5回、57.375kg5回以上出来る限り
補助セット  43.875kg10回5セット



これに対して実際にやったのは以下の内容です。

メインセット 44kg5回、50kg5回、56kg11回(BEST)
補助セット  44kg10回5セット



パワーベルトを締めてやったのは、メインセットの3セット目だけです。
他の重さでは、無意識に反動を使うこともないし、腰が痛くなる事もないので、ベルトは締めませんでした。

3セット目、パワーベルトを締めてから56kgのバーベルを持ちます。
56kgでの自己ベストは10回でした。
なので、目標は11回でした。

まず1回目、バーベルを挙げてみると、明らかに普段と違います。
腰がガッチリとベルトで守られているので、腰のクッションで負荷が抜けるとか、腰に負担がかかって痛くなるという事がほとんど全くありませんでした。
1回目を挙げた段階で、もう感動していました。
こんなに違うとは思っていませんでした。
なんでもっと早く気が付かなかったんでしょうか。

バーベル



ショルダープレスは、2回、3回と順調に進みます。
ベルトにガッチリ守られた腰は安定していて、腰のクッションが負荷を吸収することはないです。
椅子に座っているみたいというと、言い過ぎかも知れないですが、ベルトなしで立ってやるのとは別格の安定感でした。
そして10回目が終わったところで、まだ行ける!と思いました。
11回目を押し上げたところ、バーベルは途中で止まってしまいましたが、踏ん張って根性で最後まで押し切りました。
自己ベスト更新です。

とても嬉しいですが、今日の自己ベストは完全にベルトのおかげだと思います。
スクワットやデッドリフトで、パワーベルトがあるのとないのとでは全く違うのは知っていましたが、スタンディングショルダープレスでもここまで効果があるとは知らなかったです。
本当にベルト様様です。


その後は、44kgで10回5セットやりましたが、44kgだとかなり楽でした。
ショルダープレスは今後も5/3/1プログラムでやっていきますが、当分の間は楽にクリア出来そうです。

カールは椅子に座ってダンベルでやるのが良いのかも知れないです。

今日はカールはやっていませんが、カールについても考えました。
僕は普段、自宅で立ってバーベルカールをやっています。
バーベルはあってもベンチはないので、ライイング・トライセップ・エクステンション以外は全て立ってやっています。
スタンディングのバーベルカールは、なかなか上腕二頭筋に効きません。
重いバーベルを扱うと、腰の反動を使ってしまうし、軽いバーベルで回数を多くやると、その場では筋肉がパンパンに張りますが、これまでの経験では、翌日全く筋肉痛にならないです。
なので、最近は軽いバーベルから2kg刻みに重くして行って、軽いバーベルでも重いバーベルでもカールをするようにしていました。


立ってバーベルでカールをすると、重いバーベルだと、どうしても腰の反動を使ってしまいます。
腰の反動を全く使えないようにするためには、やっぱりアジャスタブルベンチなど、背もたれのあるベンチに座ってやるのが良いのではないかと思います。
ベンチに座ったら、バーベルではカールが出来ないので、自動的にダンベルを使うことになりますね。
背もたれのあるベンチに座って、足も前にだらりと伸ばして、踏ん張れないようにすれば、本当に上腕二頭筋の筋力だけであげるしかなくなります。
腰の反動も使えないし、背骨の曲げ伸ばしによる反動も使えないし、足も踏ん張れないようにすれば、完全に上腕二頭筋に刺激が入ると思います。


考えてみれば、僕はこれまで、座ってのカールというのはやった事がありません。
プリチャーカールなら以前やっていましたが、それで2回も大怪我をしたので、プリチャーカールはもう絶対にやらないです。
1年間筋トレが出来なくなるほどの大怪我を2回やりました。
僕には合っていないようです。


かつてゴールドジムに通っていた時も、ダンベルを使って立ってカールをするか、イージーバーを使って立ってカールをするか、どちらかでした。
座ってやったことは一度もないです。
今度、試してみます。


なんか、だんだんアジャスタブルベンチを買う流れになってきていますね。
妻の同意を得るのは極めて難しいので、無理かも知れないですが。


バーベルブログには何度も書いていますが、僕はショルダープレスをするならば、背もたれのあるベンチに座って、ダンベルでやるのが一番良いと思っています。
もちろん個人的な意見であって、他の人々に推奨するつもりはないです。
人によってトレーニングメニューとの相性もあるでしょうから。


さらにサイドレイズも、立ってやるより、背もたれのあるベンチに座って、足を伸ばして踏ん張れなくしてやるのがベストだと思っています。
これはかつて津田沼のゴールドジムでやっていたことです。
あそこにはまさにそのためのベンチと言えるベンチがあったので、それでサイドレイズをしていました。
背もたれは床に垂直で、筋肉系ユーチューバーのkatochan33さんは、それを垂直ベンチと呼んでいるので、僕も垂直ベンチと呼んでいます。
津田沼のゴールドジムのそれには、足を置く台まであるんですが、そこに足を乗せると、絶対に足で踏ん張れなくなるんです。
サイドレイズの刺激がダイレクトに三角筋に入り、とても良いベンチだと思いました。


もう、本当にベンチを買う流れになっていますね。
別に僕はフラットベンチは必要ないので、ただの椅子でも良いんですよ。
ただし、背もたれが丈夫な椅子でないとダメです。
ダイニング用の木の椅子でダンベルショルダープレスをした事がありますが、背もたれがギシギシ言って、壊れそうになるので、とても怖いです。
やっぱり、トレーニング用に作られたベンチが良いですね。

ダンベル

中学校の入学式

今日は娘の中学校の入学式でした。
朝は6時に起きて、慌ただしく支度しました。
家から中学校まで歩いて片道25分です。


体育館は小学校の体育館よりも、広くて立派でした。
特にトイレがとても綺麗で驚きました。
今年の新入生は160人で、クラスは5クラスです。


小学校では2クラスしかなかったので、娘にもたくさん友達が出来るでしょう。
資料の中に名簿があったので、妻と共に詳しくチェックしました。
娘の友達の名前は結構知っていましたが、娘と仲の良かった女の子達はことごとく別のクラスになりました。


小学校で同じクラスだった子で、また同じクラスになった子は、男子が2人、女子が3人でした。
女子の3人はみんな大人しい子です。
一人はバレエとピアノを習っていて、一人はバスケットボールをやっています。
もう一人はよくわからないですが、おとなしそうな子です。



娘は低学年の頃は、外遊びが大好きで、いつも走り回っている体力優良児でした。
5年生になった頃から付き合う友達が変わって、ファッション大好き、お化粧大好きの路線に変更しました。
一重のまぶたをノリのようなもので二重になおす、アイプチという化粧品まがいのものも使うようになりました。
以前は一年中Gパンだったのに、いつの間にか、ばあばにおねだりしたようで、大量の服が娘の部屋に積み上がっていました。


でも、今日の入学式を見て、これからは変わると思いました。
中学生は毎日制服で学校に行かなければなりません。
公立の中学校の制服なので、見事なまでにダサいデザインです。
学年全員あれを着て毎日学校に行くとなると、ファッションなんていう概念は崩壊すると思います。
さらに、ファッション大好きな娘の友達は全員別のクラスになりました。
娘は中学に上がって、かなり変わると思います。


女子のスカートの長さは、制服を買うときに店で決められました。
大体スネが半分隠れるぐらいの長さです。
今日、新入生が入場してくるところを見ていても、みんなその長さなんですが、一人だけヒザが丸見えの子がいました。
中学の入学式で、いきなりヒザが全開とは、なかなかのチャレンジャーです。
校則も、先生も怖くないんでしょうか?

娘の制服を買いに行った時に、店内に近隣の高校のスカートの長さの目安が貼ってありました。
一つの高校はヒザの上にかかる程度の長さで、もう一つの高校はヒザが半分隠れる長さという事でした。
ちょっとそれには驚きました。


僕はてっきり、スネが半分隠れる長さが標準なのかと思っていたんですが、学校が指定する長さがもっと短かったんですね。
夏は良いですが、あれでは冬は寒いと思います。

森の風景



1年生の5つのクラスの担任の先生のうち、一人怖そうで、厳しそうな先生がいました。
体育の先生です。
僕の時代にもいましたよ。
怖い体育の先生が。


僕が通っていた中学は、とても荒れていました。
シャレにならないぐらい荒れていました。
僕が在学していた3年間に、体育館が2回放火されて、2回全焼し、職員室も放火されて、全焼しました。
それだけではありません。
僕が3年生だった時、授業中に隣の中学の不良どもがバイクでうちに中学校に乗り込んできて、

この学校の番長はどいつだ?
オレと勝負しろ!!

と喚いていた事があります。
その日、全ての授業は自習になり、先生達は対応に追われていました。
僕が1年生の頃から尊敬していた年配の社会科の先生が話し合いをしに行ったところ、殴られて戻ってきたと後になって聞きました。
許せない事です。
結局その場を抑えたのは、体育の先生でした。
サッカー部の顧問で、あの先生の左のキックをくらったら一生立てないと入学の頃から恐れられていた先生です。
その先生が、竹刀を持って、

ここの番長はオレだ!!
まとめてかかって来い!!

と怒鳴りつけたそうです。
その気迫に押されて、不良どもは全員引き上げたそうです。
それ以来、その体育の先生は、皆から絶対的な尊敬を集めることになりました。


今日の体育の先生も、そのぐらいの迫力のありそうな人でした。


娘は、最高学年から、いきなり一年坊主に逆戻りです。
きっと娘の目には先輩達が巨人に見えることでしょう。


入学式では、国歌斉唱と校歌斉唱がありましたが、コロナ対策のため、歌わないで下さいとアナウンスがあり、CDが流されました。
いっそのこと省略しても良かったのではないかと思いますが、歌わされるよりはずっと良かったです。

体重の話も少し

最後は体重の話です。
今朝の体重は77.1kgでした。
昨日から400gだけ減っています。
次の日曜日に75kgにする計画なので、まだまだです。
昨夜はお酒を飲みませんでした。
果たしていつまで続くでしょうか?
明日の朝の体重が、楽しみでもあり、ちょっと怖い気もします。

娘の春休みは終わったので、明日からずっと早起きです。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました