スクワットは来週から180kgに挑戦します。

スクワット

こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2023年4月24日の月曜日です。

スクワットはこの3週間、175kgでやってきました。
今週から3週間は180kgに挑戦しようと思います。

最近のスクワットの内容は以下の通りです。

4月6日 木曜

 ウォームアップ
  20kg 5回、60kg 5回、100kg5回
 本番セット
  1周目 140kg 5回、160kg 3回、175kg 2回
  2周目 140kg5回、160kg 3回、175kg 2回
  3周目 140kg 5回、160kg 3回、175kg 2回

 ※ 175kg合計6回

4月15日 土曜日

 ウォームアップ
  20kg 5回、60kg 5回、100kg5回
 本番セット
  1周目 140kg 5回、160kg 3回、175kg 3回
  2周目 140kg5回、160kg 3回、175kg 3回
  3周目           175kg2回

 ※ 175kg合計8回

4月22日 土曜日

ウォームアップ
  20kg 5回、60kg 5回、100kg5回
 本番セット
  1周目 140kg 5回、160kg 3回、175kg 2回
  2周目 140kg5回、160kg 3回、175kg 2回
  3周目            175kg2回

 ※ 175kg合計6回

140kgのセットは5回で終わりにしています。
160kgのセットも3回で終わりにしています。
175kgのセットは可能な限り回数多くやろうと思って取り組みましたが、2回、3回が限界でした。


4月6日はメインセットをきっちり3周しましたが、4月15日と4月22日は3周目の140kgと160kgをスキップしました。
理由は、脚が疲れてしまったからです。

この3週間で175kgのバーベルを担いでスクワットをやった回数は、合計20回ですが、これが今年175kgのバーベルでスクワットをした回数になります。
ちなみにこれは僕個人の歴史では、1年間に175kgのバーベルでスクワットをした回数としては、最高記録です。


175kgのスクワットの年間回数は去年が11本、一昨年が14本で、2020年と2019年はゼロでした。
そして2018年は2本、2017年はゼロでした。

175kgのバーベルに取り組む前は170kgでやっていました。
170kgのバーベルを担いでスクワットをした回数は、今年は今のところ47本ですが、これでも過去最高です。
去年は44本で、一昨年は35本、それより前はゼロか1桁でした。

スクワットは来週から3週間は180kgでやろうと思っています。
目標は180kgのバーベルスクワットの年間最高回数12回を更新することです。
3週間で更新できるかどうかわかりませんが、180kgを3週間やったら、170kgまで戻って、またそこから175kg、180kgと進めていき、その次は185kgに挑戦したいです。


僕のスクワットのこれまでの最も重たい記録は、一昨年の190kg2本ですが、これも今年中に更新したいと思っています。

去年まではボリューム重視のトレーニングをしていました。
そのため、100kgとか120kgという軽いバーベルでのスクワットの回数がとても多かったです。
去年は100kgで342本、110kgで413本、120kgで400本、130kgで137本のスクワットをやっていますが、今年からボリュームではなく、重量を重視してやっていこうと考え方を変えたので、140kg未満のスクワットはすべて、集計上切り捨てることにしました。


なので、100kgを5回挙げても、それはただのウォームアップで、トレーニングとは見なさないことにしています。

スクワット専用シューズは関東大会以来履いていません。

去年の6月にAmazonでスクワット専用シューズを買いました。
正確には、アシックスのウエイトリフティングシューズで、品名はウエイトリフティング727という物です。
サイズは25cm2Eにしました。
資料によると、かかとが4cm程高くなっているそうです。
23000円の品がタイムセールで18000円で買えました。
でも、とても高価な靴です。


僕が普段トレーニングをする時に履いている靴は、いわゆる学校上履きですよ。
これを使うようになったのは荷物をかさばらせないようにするためでした。
でもいつの間にかそれがトレーニングシューズとして定着しました。

初めてウエイトリフティングシューズを履いた時は、スクワットのしやすさに感動しました。
使用重量も10kgぐらい増えたような気がしました。
とても気に入っていましたが、去年11月の関東大会以来履かなくなりました。


理由は履き替えるのが面倒だということと、荷物がかさばるからです。

関東大会の前は、学校上履きの他にウエイトリフティングシューズも持っていって、160kg以上のバーベルでスクワットをする時だけそれを履いていました。
が、パワーラックの前でベンチに腰掛けて、いちいち履き替えるのがとても面倒になりました。
ずっとそれを履いていても良いんですが、靴自体の耐久性があまりなさそうなので、長持ちさせるために重いバーベルの時しか履かないようにしていました。


靴の耐久性というのは、バーベルの重さに耐えられないという意味ではないです。
それはまずあり得ないと思います。
そうではなく、つま先部分の布が結構薄いと思うので、もしかしたら僕の親指の爪がそれを突き破ってしまうかも知れないと心配しているんです。
そのぐらいにつま先は普通の靴と比べても弱そうです。

もしウエイトリフティングシューズを履いて175kgのバーベルでスクワットをしたら、もっと回数が上がるかも知れないですが、今後は試合前と試合の日しか履かないようになると思います。

それとニースリーブも関東大会以来一度も身につけていません。


あれは脱着がとても大変で、普段のトレーニングで使いたいとは到底思えないです。
あれを使うのは試合の時だけになると思います。
あれこれ準備が多くなったり、手間が増えると、僕の場合は無意識のうちにトレーニングから遠ざかってしまうので、手軽にトレーニングできることが、とても重要だと思っています。

先週はリストラップを巻いてスクワットをしました。

スクワットをすると、右の手首が痛くなることがあります。
左の手首は痛くならないんです。
おそらくこれは僕の右の肩関節が異常に硬いことと関係があると思います。


僕は右も左も肩関節が硬いんですが、右は尋常でない硬さです。
右の手の甲を腰に当てることすらできない硬さです。
お尻に当てることはできますが、腰までは届かないんです。
左手の甲は簡単に腰に当てることができるんですが、右はどうにもならないんです。

かつて、スクワットをするときは手幅を狭くしていました。
その方が広く持つより安定すると思ったからです。
この時に自分の右肩の硬さがスクワットの不安定要因になっていることに気がつきました。
左右の手はきちんとバーベルの中心から同じ位置を握っているんですが、バーベルを担ぐと右が重くてふらつくんです。
それは右肩が硬すぎて、左腕のように曲がらなかったため、背中でバーベルを担ぐ位置が中心より左に寄っていたからです。


このことに気づいてからは、意識的に右手を外側に握るようにし、バーベルを担いだ時に左右のバランスが悪かったら、一度ラックに戻して、背中の位置を変えてから担ぎ直すようにしました。
これで左右のバランスの悪さは解消したんですが、右の手首が痛くなるのは治りませんでした。

手首の負担を軽くするために、手幅を広くして81cmラインに小指がかかるぐらいに広く握るように変えてみたんですが、それでも右の手首が痛いので、先週はとうとうジムにリストラップを持って行って、手首に強く巻いてスクワットをしました。


巻いてみて思うんですが、あれだけキツく締め付けられると手首が圧倒的に楽ですね。
これで手首の痛みも解決できそうです。
ただし、リストラップをずっと巻いていると血流が止まりそうなので、手首に巻くのはバーベルを担ぐ時だけにしました。
セットの前に巻いて、セットが終わると外します。
その分手間が増えますが、リストラップについては手間よりもメリットの方が遥かに大きいと感じています。
これからも毎回リストラップを巻いてスクワットをすることになると思います。

パワーベルトは88cmの穴がキツくなくなりました。

最近、少し痩せてきました。
と言っても、おそらくウエストが1cm細くなった程度だと思いますが。
最近は体重は測っていません。
色々理由はありますが、最大の理由は面倒だからです。


次の試合は10月の千葉県大会のつもりなので、9月の初めぐらいに体重が76kgぐらいになっていれば良いと思っています。
74kg級に出るならばそこから2kg落とさなければなりませんが、1ヶ月で2kgだったら食事を減らさなくても、お酒をやめてお菓子をやめるだけで減らせると思うからです。


食事を減らして、水分までカットして無理に体重を落とす減量はもうしないことにしました。
去年11月の関東大会で、26時間飲まず食わずをやったら試合会場で3回も足を攣ってしまいました。
あれは地獄の苦しみでした。
もう55歳で若くないんだし、体が悲鳴を上げるような減量はやめようと思いました。

関東大会に出たときはパワーベルトは85cmの穴で普通にしまっていました。
試合前、たまに82cmの穴まで締まるようになる事もありますが、その場合も検量を終えて弁当を食べると、締まらなくなります。
結果、試合に出るときはいつもパワーベルトは85cmの穴で締めています。
なので、9月初めまでにパワーベルトが88cmではなく、85cmで締まるようになることが目標になります。

最近までは88cmがきつかったんですが、今は88cmなら無理なく締まるようになりました。
もう少し痩せれば88cmがやや緩くなるでしょう。
さらに痩せて88cmが緩くなってきたら、おそらく無理やり頑張れば85cmが締まるようになると思います。

体重は測っていませんが、ベルトのキツさから推測すると今の体重は79kgぐらいだと思います。
朝昼晩の白米の量は130gぐらいにしています。
朝食ではゆでた胸肉を1枚と目玉焼き2つを食べ、昼ごはんではさば缶1つと納豆2パックを食べています。
もちろん野菜も食べています。

お酒をやめれば効果的に体重が減るのはわかっているんですが、今はやめられないです。
お菓子は愛犬の散歩から帰ってくると甘いものが食べたくなるんです。
ビスケットをバリバリ食べていましたが、それをようかんに置き換えてみました。
でもダメでした。
あのバリバリ言わせて食べる感覚が恋しくなってしまいます。
なので今はせんべいに置き換えています。
これで耐えられたら儲け物です。

以前は160kgのスクワットが怖かったです。

思い出してみると、5年ぐらい前は160kgのバーベルを担いでスクワットをするのが怖かったです。
潰れるかも知れないという恐怖と隣り合わせでした。
せいぜい3回か4回しか出来なかったんですが、しゃがみが浅かったと思います。


パワーリフティングのルールで決められているように、股関節が膝関節より低くなり、大腿部が明確な下り勾配になるまでしゃがんだら立てなくなるという自覚が心のどこかにあったんだと思います。
なので、ぎりぎりのところでしゃがみが浅くなっていたと思います。
本当にしゃがんでしまったら、そのまま潰れていたかも知れないです。

最近の僕は175kgで2回とか3回のスクワットをしていますが、全く怖くないです。
仮に立ち上がれなくて潰れるとしても、怖くはないです。
でもあの当時は潰れるのが怖かったんです。

それは前や後によろけるかも知れないという恐怖を感じていたからです。
前に倒れるならまだしも、後に倒れるかも知れないと考えたら本当に怖いです。


今はそういう恐怖は一切感じませんが、あの当時はとにかく160kgのバーベルが怖かったです。
きっとフォームが悪くて、バランスも悪かったんだと思います。

僕は来週からスクワットは180kgに挑戦します。
もしかしたら2回目とか3回目で潰れるかも知れないですが、おそらくしゃがむのが怖いということはないと思います。


それと、次やったら潰れそうなときはわかるので、きっと潰れる前にやめると思います。

不登校の娘は2年生になってから学校に行っています。

何度かこのバーベルブログに書いていますが、僕には娘がいます。
去年の4月に中学生になりましたが、10月の中旬から不登校になってしまいました。
学校に行くと思うと頭が痛くなるようで、初めのうちは本当に元気がなかったです。

12月頃に佐倉市の適応指導教室(不登校児をサポートする行政サービス)にたまに行くようになりましたが、それも長くは続きませんでした。


次第に昼夜が逆転して、家から出なくなり、ひきこもりのような状態になっていました。

娘がある日、2年生からはちゃんと学校に行くと言い出したときは、そうなったら良いなと思いながらも話半分に聞いていました。
でも1年生の終業式の日に久し振りに学校に行きました。


2年生の始業式にもちゃんと行き、それ以降学校に行くようになりました。
先週は水曜日だけ、頭が痛くで体がだるいと言って休みましたが、それ以降はちゃんと学校に行っています。

でも、不登校というのはぶり返すもので、学校に行き始めても安心できないものなんです。
いつまた突然行かれなくなるかは、誰にもわからないです。

娘は自分のことを、もう不登校児ではないと言っているので、その言葉を信じたいですが、100%信じるのはなかなか難しいです。
信じたいんですが、信じ切るのはちょっと難しいです。
もしかしたら    、   と考えてしまうのも事実です。

僕は外に働きに出ているので、まだましですが、妻は専業主婦でずっと家にいるので、娘の引きこもりは地獄だと言っていました。
それはそうだろうと思います。
仕事に出かけて家を空ける僕ですらかなり、どよーーーーんとした暗い気分になっていたので、ずっと家にいたらたまったものではないと思います。

娘は学校に行くようになりましたが、部活には参加していません。
退部するつもりのようですが、まだ退部届は出していないようです。
幽霊部員の状態です。

勉強も全くしていないです。
かつて机の本棚には学校の教科書、ワーク、参考書などがひしめいていましたが、今は棚ごと排除されて、娘の机の上には鏡、化粧品、化粧道具しかないです。


先日も眼科で処方箋をもらって、カラーコンタクトレンズを買ってきました。
自分のお小遣いでやっている分にはこっちも文句は言わないですが、なぜ急にそんなに洒落っ気が出てしまったのかわからないです。
僕も妻もオシャレとは縁のない人間なので、とても不思議です。

娘には高校進学の意思はあるようですが、それだったらもう少し勉強をした方が良いのではないかと思います。
でも、まだ学校に行くようになって3週目なので、今は現状を好意的に受け取り、これが続くことを祈るしかないです。
部活をどうするか?勉強をどうするか?は、今は二の次です。

最後に

僕の仕事も2023年度が始まりました。
今年は予備校側の都合で、月曜日と金曜日に千葉でやっていた2年生と3年生の授業が月曜日にまとまりました。
そのため金曜日は高校生の授業がなくなり、4時半に浪人生の授業が終わったら家に帰れることになりました。
これはとても助かります。


いつもだったら、4時半に柏で浪人の授業が終わった後、満員電車で千葉まで移動して、7時から9時半まで高校生の授業をしていたんですが、移動もなくなり、空き時間もなくなり、高校生の授業も別の曜日に移りました。


いつもは金曜日の夜はボロ雑巾のように疲れ果てていましたが、今年は金曜日の帰りの運転(校舎間の移動がなくなったので車で通勤しています)がとてもいい気分です。


寝不足とも決別できそうで、今年は体が楽です。

筋トレや柔軟運動もやっていますが、健康第一なので、体を壊さない範囲で楽しみたいと思います。

今回はこんなところです。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました