ハーフラックが欲しい その5(パワーラックとマイカー)

ハーフラック

こんにちは、鹿野一郎です。
ハーフラックについてあれこれ考えていたら、頭がおかしくなりそうになって来ました。
何故車は買えるのに、ハーフラックは買えないんでしょうか?
ハーフラックを買って自宅でトレーニングをする事にすれば、ジムに払っていた会費を払わなくて済むので、決して贅沢ではありません。
10万円程度のハーフラックだったら、1年から2年で元が取れます。

それに対してマイカーは、全く乗らなくても、置いておくだけで維持費がかかります。
生活に車が必要なのはわかりますが、「必要」のレベルを超えて、「贅沢」な車に乗っている人も多いと思います。
僕は千葉県佐倉市に住んでいます。
だから生活するのに車は必需品です。
うちには車が2台ありますが、近所の家も2台から3台の車を持っているところが多いです。
車の必要性はわかりますが、移動のため、買い物のためだったら、高級車などは必要なく、1500ccクラスの中古車で十分なんじゃないでしょうか?

BULLのパワーラックです。

家にパワーラックがある人は、全国的に見てもかなり数が少ないと思います。
僕の知り合いの範囲で自宅にパワーラックを持っている人は1人だけです。
僕は持っていません。
パワーラックではなくて、ハーフラックが欲しいと、ずっと前から思っていますが、それすら叶っていません。
買うことができない理由は、妻の反対です。
家が狭いというのもあるでしょう。

家が広くて部屋が無駄に余っている状況だったら、ハーフラックを買うのは簡単だったと思いますが、僕は2階の6畳の和室にそれを置こうと考えているので、妻の同意が得られないんです。
妻は、これ以上重たいものを増やしてしまったら、床が抜けると心配しています。
現状で、バーベル、ダンベルで200kg程度の重量物が部屋にあるので、そこへハーフラックを買うなんてとんでもないという妻の理屈はわかります。

でも、長期的に見れば、世の中がさらに変わって、自宅にパワーラックを持つ人が増えるような気がします。

増え続けるジム

僕が大学生で筋トレを始めた頃、民間のジムというものはほとんど全く存在していませんでした。
ジムどころか、スポーツクラブもなかったと思います。
スイミングスクールが時間貸しでプールを貸しているというところはありましたが、ジムはなかったです。
当時は僕の身の周りでジムと言ったら、千葉市みつわ台体育館のトレーニングルーム、佐倉市民体育館のトレーニングルーム、成田市体育館のトレーニングルーム、船橋市民体育館のトレーニングルーム、国府台の体育館のトレーニングルームぐらいでした。

でもその後、スポーツクラブが次々と誕生し、やがてはゴールドジムが日本に上陸し、徐々に本格的なジムが増えて来ました。
そしてある時から24時間ジムが増え始めて、現在では一時期のコンビニエンスストアを思わせる勢いで増えています。
これだけ筋トレをする人が増えているならば、自宅でトレーニングをしようと思う人が増えてくるのは自然なことです。
自宅にダンベル、バーベルやベンチを持つ人は、今後ますます増えていくと思います。
そうなると、パワーラックを持つ人も出てくるでしょう。
パワーラックがあれば、スクワットが出来るし、懸垂も出来るようになります。
他に、シュラッグやカール、ショルダープレスもやりやすくなると思います。

BULLのパワーラックの懸垂バーです。

自宅にパワーラックがあったら、ジムに行かなくても大抵のことは出来るようになります。
ジムではパワーラックやベンチプレスの台がふさがっているときは、空くまで待たなければなりませんが、自宅ならその心配はありません。
また、ジムでは今はマスク着用が義務付けられており、ダンベルやバーベルは使った後にスプレーで消毒して拭き取らなければなりません。
(僕が通っている24時間ジムではそうです。)

自宅にパワーラックがあったら、トレーニングの環境は劇的に良くなるでしょう。
パワーラック自体はそんなに高いものではありません。
家庭用のものだとしっかりしたものでも10万円程度で買えます。
安いものだと5万円以下で買えますが、安全性を考えてちゃんとしたものを買った方が良いと思います。

どこの家にでもあるマイカー

東京23区内に住んでいる方は、違うかも知れないですが、郊外や田舎に住んでいる人は、ほとんど全員、家に車があると思います。
うちにも車は2台あります。
僕が乗っている車は国産の中古車でコミコミで89万円で買いました。
妻用に買った国産の軽の中古車はコミコミで22万円で買いました。
うちの車は、車としてはかなり安い方だと思います。
車は全く乗らないで、車庫に置いておくだけでもお金がかかりますよね。
まず税金がかかるし、2年に一度車検もやって来ます。
そして自動車保険に入らなければなりません。
僕が乗っている車の場合は、正確な額は分かりませんが、税金は35000円ぐらいで、車検は10万円ぐらい、自動車保険は年間2万円ぐらいでしょうか?
車検は2年に1回なので、年間にかかる金額は10万円強になります。
車をただガレージに置いておくだけで、毎年パワーラックが買えるだけの維持費がかかるんですよ。
駐車場を借りている人はもっとお金がかかっていますよね。

BULLのハーフラックです。

こう考えれば、パワーラックが高い買い物ではないことがわかります。
僕は今、電車の中でノートパソコンでこの文章を打っていますが、このパソコンの値段が大体10万円ぐらいだったと思います。
アップルのMacBookAir13インチです。

パワーラックを買ってジムを解約すれば、毎月ジムに払っているお金が浮くわけなので、早ければ1年、遅くても2年で元が取れます。
でも、妻は首を縦に振ってくれません。
おそらく妻だけでなく、世の中の奥さんのほとんどは、旦那さんがパワーラックを買いたいと言ったら反対すると思います。
その理由はおそらく、

そんなものは必要ない。

という意識があるからだと思います。
自動車の場合は、旦那さんが300万円の新車が欲しいと言い出しても、承諾する奥さんは多いと思います。
車を買うのは当然だと思っているし、高級車に乗るのは気分が良いものなので、反対しないんだと思います。

仮に僕のうちに、1階に余っている部屋があるとします。
広さは10畳で、ホームジムにするには十分な広さがあるとします。
床も丈夫に造ってあって、1トンのプレートを置いてもびくともしないと仮定します。
その状況で、僕が妻にパワーラックを買いたいと申し出たら、どうなるでしょうか?

おそらく返事はノーだと思います。
理由はさっきと同じで、

そんなものは必要ない!!

と思っているからです。

もし妻が大の運動好きで、いろいろなスポーツに積極的に取り組み、体力づくりのためにジムにまで通うような人だったら、話は少し変わってくると思います。

置く場所がないというのは紛れもない事実ですが、「そんなものは必要ない!」という意識が最大の障害だと思います。

マイカーは必需品と言いながら、結局は贅沢品だと思います。

僕は千葉県佐倉市に住んでいるので、車がなかったら不便で暮らしていけません。
周りの家を見ても、車を2台、3台持っている家ばかりです。
車がない家はおそらくないと思います。

初代マイカー、スターレットターボSです。1300cc110馬力でした。

車は生活必需品です。
これは間違い無いと思いますが、多くの人が所有しているマイカーは贅沢品だと思います。
これはヒガミも入っていると思いますが、必要以上に贅沢な車に乗っている人が多いと思います。
別に悪く言うつもりはないですよ。
ちょっとひがんでいる部分はありますが、贅沢をしている人々を悪く言うつもりはないです。
移動手段として車が必要なのは事実です。
軽自動車だと乗り心地が良くないし、トラックなどにぶつかったときに危険ではないかという心配もあります。
また、リッターカーだとトランクが狭すぎて、実用的でないし、長距離ドライブだと疲れるというのも事実です。
そうなると排気量1500ccぐらいの車は必要という判断になります。
あとはちゃんと走ってくれれば良いので、我が家では1500ccの国産の中古車を買いました。
新車だったらどんなに良かっただろう?とは思いますが、それは贅沢だと思いました。
贅沢をいうならば、同じ車でも新車にして、内装ももっと豪華なものにして、オプションもたくさんつけて、豪勢な車にすることは出来たと思います。
そういう買い物をしたら、さぞ気分が良いだろうし、車をとても大切に扱うだろうと思います。

それは間違い無いと思うんですが、でもそれは贅沢だと思います。
僕が言いたいのは、良い車に乗っている人々を攻撃したいんじゃなくて、世の中の多くの人は、マイカーを買うときに、当たり前の様に贅沢をするという事です。
ほとんど無自覚のうちに贅沢をしているんじゃ無いかと思います。
当然奥さんも同意して買っているでしょうから、奥さんも無意識のうちにマイカーを買うときに贅沢を容認している事になると思います。

パワーテックのパワーラックWB-PR19です。千葉ニュータウンのジョイフル本田にあります。

でもパワーラックを買いたいというと、ガラリと態度が変わります。
パワーラックを買いたいというのは贅沢なんでしょうか?
10万円でパワーラックを買ってジムをやめれば、1年か2年で金額的には元が取れます。
一方でマイカーを買う場合は、車自体が高いだけでなく、車庫に置いておくだけで年間10万円以上のお金が出ていきます。
高級車だったらもっと大きな金額が出ていく事になるでしょう。

車は特別扱いを受けていると思います。
さすがに旦那さんがポルシェを買いたい、フェラーリを買いたいと言い出したら、奥さんも「ちょっと待って!」となると思いますが、国産の2000ccクラスの新車を買う場合は、ほとんど反論せずに同意するんじゃ無いでしょうか?

バーベルやパワーラックの寿命はほぼ無限大

僕が一番最初にダンベルを買ったのは今から35年ぐらい前のことです。
そのダンベルは今でもうちにあります。
僕が一番最初に買ったマイカーは平成元年式のスターレットターボSでした。
新車で買いました。
その車は18年間で18万km走ったら、ぷつりと動かなくなって廃車になりました。
ある日、セブンイレブンに買い物に行って、車に戻ると、うんともすんとも言わなくなっていました。
ディーラーに電話してレッカー車を出してもらいましたが、修復は困難と言われ、あえなく廃車になりました。

次に買った車はヴィッツでした。
これはスターレットの後継車です。
これも新車で買いました。
子供が生まれてすぐに車が狭くなって来たので、いつかは買い換えようと考えていましたが、結局買い換えたのは11年目の車検の時でした。
そのヴィッツにはボディーに大きな傷があったので、僕の手を離れたらそのまま廃車になりました。

その次に買ったのが今の車で、ホンダのスパイクという車です。
形はフリードと同じですが、3列目のシートがなくてトランクが広い車です。
この車に乗り換えてから、家族3人で車で旅行に行くのが楽しくなりました。
理由は狭く無いからです。運転も楽になりました。
8年落ちの中古で買って、そろそろ5年が経つ頃だと思います。
一応、次の車検も通すつもりでいます。

僕のダンベルです。

このようにして次々に家の車が変わっていく間、僕のダンベル達はずっと家の中にあり続けました。
ダンベル、バーベル、パワーラックの寿命はほとんど無限大で、持ち主より長生きすると思います。
ベンチはどうでしょうか?
あれはもしかしたら、使い方によっては表面のカバーが破けて中のスポンジの様なものが出て来てダメになるという事があるんでしょうか?
表面が破けたベンチというのは見た事がないですが、経年劣化でいずれそうなるのでしょうか。
どっちにしても、トレーニング機材の寿命は長く、マイカーの寿命は短いです。

トレーニング機材は安いのに長持ちし、マイカーは高いのに短命に終わります。

パワーテックWB-PR19(パワーラック)について

僕はパワーテックのハーフラック、WB-HR19が欲しいんですが、実物を見たことはありません。
その代わり、パワーテックのパワーラック、WB-PR19なら実物を見た事があります。
HがPに変わっています。
おそらくHalfのHとPowerのPでしょう。

ジムではなく、店で見ました。
ジョイフル本田千葉ニュータウン店に展示してあるんです。
実際にそのパワーラックで懸垂をしてみましたが、僕の74kg程度の体重でも結構ぐらぐら揺れました。
僕は懸垂は無反動の自重で16回出来るので、そんなにひどく反動をつける様なやり方はしていません。
でも、結構不安定でした。
フレームもジムで使っているBULLのパワーラックやハーフラックと比べると細いです。
セーフティーバーも頼りない感じがします。
これで本当に450kgも支えられるんだろうか?と思います。

僕の知り合いで唯一パワーラックを持っている人は、ボディーメーカーのものを使っています。
話を聞くとやっぱり、懸垂をするとギシギシ音がするそうです。
また、一昔前の筋トレユーチューバーのくそしばさん(その後、くうしばと名前を変えました)も自宅にパワーラックを持っていましたが、彼が手で横に力を加えるだけで、地震が起きた様にギシギシと歪んでいました。

これが家庭用パワーラックの現状なのだろうと思います。
筋肉系ユーチューバーのコアラ小嵐さんは僕が欲しくて仕方ないWB-HR19の過去のモデルの、WB-HR14を持っています。
でも彼がそのハーフラックを使ってトレーニングをしている様子を見ると、ギシギシ言っている感じはしません。
また、WB-HR19の口コミでは、懸垂の時の安定感が半端ないというコメントを見た事があります。
パワーラックは四角形ですが、ハーフラックは三角形なので、おそらくハーフラックの方が安定しているんでしょう。
是非ともWB-HR19(ハーフラック)で懸垂をしてみたいです。

WB-HR19の安定感は、実物に触れた事がないので、わかりませんが、ここでは信用できる事にします。
となると次の問題はセーフティーバーの短さです。
WB-HR19のセーフティーバーは27cmしかありません。
以前は19cmしかなかったので、それから比べたらかなり長くなりましたが、それでもまだ短いです。
コアラ小嵐さんは19cmのセーフティーバーでスクワットやベンチプレスをしています。
彼はそのハーフラックで、ベンチプレスは140kgまでやっています。

ではスクワットはどうなんでしょうか?
彼がどこかのジムで190kgを挙げる動画は見た事がありますが、自宅のハーフラックではそこまでの重量を挙げているのは見た事がないです。
あの、セーフティーバーが短いハーフラックで、限界ギリギリの重量でスクワットを出来るんでしょうか?
やっぱりセーフティーバーが短いと、重たいバーベルは怖いですよね。

パワーテックのハーフラックWB-HR19です。

もし僕がジョイフル本田に置いてあるパワーラックでスクワットをする事になったら、160kgとか170kgまでは問題なく出来ると思いますが、180kgとか190kgになると、おそらく怖くて出来ないと思います。
180kgだと一発目でいきなり潰れる可能性があるからです。
そうなったときにあの細いフレームで本当に支えられるのか、という不安はあります。
まして、ハーフラックだったら、本当に怖くて出来ないんじゃないでしょうか?
そうなると、ハーフラックを買っても仕方ないんじゃないか?という疑念が湧いて来ます。
これは実際にWB-HR19でスクワットをしてみないとわからないと思います。

一体、どこに行けばWB-HR19(ハーフラック)の実物を見る事が出来るんでしょうか?
もう、本当に頭がおかしくなりそうです。

今回はこの辺にしておきます。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました