3週間振りの自宅トレーニングは快適でした。

こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2022年6月22日の水曜日です。
気づけばもう6月も下旬なんですね。

今日は3週間振りに自宅でトレーニングをしました。
最近は、二日酔いでトレーニングをサボったり、ジムに詰めていたりしたため、自宅でトレーニングをしてませんでした。
せっかく、ALEXの500gのプレート4枚とFry Birdのアジャスタブルベンチを買ったのに、あまり使っていなかったので、今日はジムに行かずに自宅でトレーニングをしました。
自宅だと、YouTubeの筋トレ動画を見ながらトレーニングが出来るし、マスクもつけなくて良いし、いろいろと気楽で良いですね。

今日のフロアプレス

今日はまずフロアプレスから始めました。
背中に板を敷いて、バーベルシャフトが胸についても肘が畳につかないようにしてやりました。

まずは160cm9kgのシャフトに20kgのプレートを1枚ずつ付けて49kgでやりました。
5回やりましたが、右肩に痛みを感じました。
今日は無理かな?と思いましたが、筋肉が温まったら痛みが引くかも知れないと思って、もう少し様子を見る事にしました。
次も49kgで10回やりました。
バーベルを胸の上で上げ下げすると痛みが走りますが、腹の上で上げ下げすると痛みを感じなかったので、そのフォームで続ける事にしました。

次は59kgで10回やりました。
まだまだ楽勝です。

その次は69kgで10回やりました。
フロアプレスをやったことがない人が多いと思いますので、簡単に個人的な感覚を述べたいと思います。
背中に板を敷かないで、畳の上に直に寝てフロアプレスをすると、僕の場合はバーベルシャフトが胸につく前に、肘が畳につきます。
この場合、ストロークが浅くなるので、使用重量はあがります。
バーベルを使ったベンチプレスに比べて10kgぐらい挙がるようになるのではないかと思っています。
ちなみに床に直に寝るフロアプレスでは、124kgまで挙げた事があります。

フロアプレスのセットです。写真奥が頭で、手前が足になります。



それに対して背中に板を敷いて、ベンチプレスと同じストロークで出来るようにすると、足の踏ん張りが使えないせいか、バーベルのベンチプレスより使用重量は落ちます。
おそらく10kgぐらい落ちるのではないかと思っています。
はっきりと覚えていないし、調べ直すのも面倒なので、曖昧な記憶で書かせたいただきますが、おそらく僕は背中に板を敷いたフロアプレスで100kg以上のバーベルを挙げた事はないと思います。
何を言いたいのかというと、背中に板を敷いたフロアプレスの69kgは、バーベルを使ったベンチプレスでは79kgぐらいに相当すると思いますよ、という事です。
ちょっとした強がりでした。

次は73kgにして9回やりました。
69kgのバーベルの左右に2kgのプレートをつけて73kgです。
いきなり79kgにすると、ほとんど回数があがらなくなると思ったので、ここから小刻みに行きました。
まだ余裕はあります。
幸いな事に右肩の痛みは無くなりました。

次は77kgで7回やりました。
だんだん重くなってきました。
そして次は79kgで7回でした。

その次は83kgにしました。
83kgだと5回しか挙がらなかったので、それ以上重くするのはやめて、あと2セット83kgでやって終わりにする事にしました。
83kgは2セット目も5回で、3セット目も5回でした。
どうしても左が弱くて先に左が参ってしまいます。
ベンチプレスの記録を伸ばすためには、この左右差をなんとかしたい物です。

ジムでベンチプレス台とバーベルでベンチプレスをする時は、かなりフォームに気を使いますが、自宅でフロアプレスをするときはフォームの事は気になりません。
ジムだと、左が疲れてくると、左の脇が開いてしまって、左のプレートの内側がラックの支柱の側面にこするようになります。
なので、そうならないように左肘の位置を強く意識してやる事になります。

それに比べて、フロアプレスの場合だと、ラックなんか無いので、どんなにバーベルが流れても、何かにぶつかったり、こすったりする事はないので、その辺は気になりません。
とはいうものの、ちゃんとバーベルを真上に押す事が出来なかったら、試合で失敗になってしまうので、開き直って汚いフォームでやっている訳ではないです。
一応、左肘の位置は意識していますが、ジムよりは自由に力で押せるという事です。
久し振りのフロアプレスは気持ち良かったです。

今日のトレーニングは、筋肉系ユーチューバーのサイヤマングレートさんが6月20日に公開した、1時間13分の筋トレ生配信の動画を見ながらやりました。
音声はワイヤレスイヤフォンで聞いていました。
もちろん、バーベルを挙げている間は、画面を見ませんが、音声は聞いていました。
パソコンは書斎にあり、バーベルは寝室兼トレーニングルームにあるので、インターバルの時は画面も見て、トレーニング中は音声だけを聞いている感じです。
他人がトレーニングをするうめき声を聴きながら、自分もトレーニングをするのは、良いものです。

1ヶ月振りのベントオーバーロー

フロアプレスが終わった後は、ベントオーバーローをやりました。
それは、そこに83kgのバーベルがあったからです。
気分的には、一番やりたいのはカールだったんですが、目の前にバーベルがあるなら、まずはベントオーバーローをしようと思いました。

まずは83kgでやります。
パワーベルトは締めませんでしたが、リストストラップはつけました。
ベントーバーローは1ヶ月振りでしたが、83kgだとやっぱり軽くて、20回出来ました。

なので次は89kgにして15回やりました。
その次は95kgで15回です。
反動を使えばもっと回数をこなせたと思いますが、それでは意味がないので、背中で引けなくなったら終わりにしました。
その次は99kgで10回、最後は105kgで9回でした。
久し振りの割には筋力は衰えていませんでした。
そういえば、最近は懸垂も全くやっていません。
一時期懸垂がとても楽しくて、懸垂ばかりやっていた時期もありましたが、ブームは去ったようです。

99kgのバーベルです。

2ヶ月振りのライイング・トレイセップ・エクステンション

ベントオーバーローの後はバーベルを解体して、9kgのシャフトに15kgのプレートを1枚ずつ付けました。
これで39kgです。
久し振りにライイング・トレイセップ・エクステンションをする事にしましたが、調べてみたら、なんと4月13日以来でした。
最近は、ジムでプレスダウンばかりやっていたので、ライイング・トレイセップ・エクステンションはやっていませんでした。
確かに間が空いているとは思っていましたが、まさか2ヶ月も空いているとは思っていませんでした。
光陰矢のごとしですね。

久し振りだったので、39kgから始めました。
39kgで16回やって、次は43kgで14回やりました。
そして45kgで10回、49kgで7回、4回とやって終わりにしました。
力が落ちています。
ジムでプレスダウンをしていましたが、別種目なので、力が落ちているようです。
以前は50kg以上のバーベルでセットを組めていましたが、今日は50kgまで届きませんでした。

トレーニングに割ける時間は限られているので、全ての種目をみっちりやるのは無理だとわかっています。
どうしても優先順位をつけて、トレーニングをする事になりますが、後回しになった種目の筋力が落ちるのは、悔しい事ですね。
もっとトレーニングの時間が確保できると良いんですが。

バーベル
52kgのバーベルです。今日はここまで扱えませんでした。

最後はカール

最後はカールをしました。
最近はアジャスタブルベンチに座って、ダンベルでカールをしていますが、その前に、久し振りに立って、バーベルでカールをやってみました。
まずは39kgのバーベルで10回3セットやりました。
これはこれで良いんですが、やっぱりどうしても腰の反動を使ってしまいますね。
それはわかっていたので、シーテッド・ダンベルカールをする前に、上腕二頭筋を疲れさせる目的でスタンディング・バーベルカールをしました。

その後、アジャスタブルベンチをセットして、ダンベルでやりました。
まずは12kgからです。
2kgのバーに5kgのプレートを2枚付けて12kgです。
これで10回やってから、左右に500gのプレートをつけて13kgにします。
久し振りに500gのプレートを使いました。
13kgでも10回出来たので、次は14kgにします。
右は5kgと1kgで、左は5kgと500g2枚です。
14kgだと9回目で左が挙がらなくなりました。
なので、次も14kgでやりました。
最後のセットは8回目で左が潰れました。

ここで今日のトレーニングは終了となりました。
時間があったらブルガリアン・スクワットもしようと思っていましたが、そこまでの時間はありませんでした。

今日のトレーニングの内容

まとめると今日のトレーニングの内容は以下の通りです。

フロアプレス    49kg5回、10回、59kg10回、69kg10回、73kg9回、
          77kg7回、79kg7回、83kg5回、5回、5回(合計5009kg)
ベントオーバーロー 83kg20回、89kg15回、95kg15回、99kg10回、105kg9回(合計5880kg)
LTE        39kg16回、43kg14回、45kg10回、49kg7回、4回(合計2167kg)
カール  スタンディング・バーベル 39kg10回、10回、10回(合計1170kg)
     シーテッド・ダンベル 12kg10回、13kg10回、14kg8回、7回(合計920kg)
(注釈)LTEは、ライイング・トライセップ・エクステンションの事です。



自宅トレーニングとしてはまあまあの内容だと思います。
これにプラスしてブルガリアン・スクワットを、32kgのダンベル2個を持って5セット位やったら文句なしだったと思います。
ブルガリアン・スクワットはこれまでに2回しかやった事がないです。
重さは26kgのダンベル2個でやったのが最高です。
確か26kgでは10回出来たと思うので、32kgだったら何回出来るのか試してみたい気持ちはあります。
でも同じぐらい、ブルガリアン・スクワットなんかやりたくないという気持ちもありますが。

ジムだとパワーラックがあるので、ブルガリアンスクワットはやらないです。
やるならやっぱり自宅ですね。

もっと時間があったらたっぷりトレーニングしたいと思いますが、2月、3月のたっぷり時間があった時は目一杯トレーニングをしていたんでしょうか?
多分そうでもなかったと思います。
自分が何をしたいのか、自分でもよくわからないですね。

富士急ハイランドの話

去年は7月に娘と2人で泊まりがけで富士急ハイランドに遊びに行きました。
妻は絶叫マシーンが大嫌いなので、娘と2人で行きました。
2日連続でフジヤマの1番列車に乗れたのは嬉しかったです。

今年も行こうと娘に持ちかけたら、2人じゃなくて友達も一緒の方がいいと言います。
果たしてそんな事が可能だろうかと考えてみたら、可能性がある事がわかりました。
娘は中学生1年生ですが、学校で1番仲が良い友達はお父さん、お姉さんと3人で暮らしています。
お父さんもお母さんもバツ2で、お母さんは現在3回目の結婚が進行中だそうです。
友達の名前はサリーちゃんと言いますが、かなり自由な家だそうです。
サリーちゃんには家が4つあるそうで、これまでに何度も家出をしているそうです。
泊まる所がたくさんあるので、お父さんも家出に寛大で、いちいち怒らないそうです。

そこまで自由なら、僕と娘とサリーちゃんと、サリーちゃんのお父さんの4人で泊まりがけで富士急ハイランドに行けるのではないかと考えました。
すると娘は部活の帰りにサリーちゃんの家まで行き、サリーちゃんのお父さんに僕の考えを伝えたそうです。

ちなみに僕はサリーちゃんには少しだけ会ったことがありますが、お父さんには会ったことがありません。
お父さんの返事は、サリーちゃんとお父さんだけでなく、高校生のお姉さんも連れて行くというものだったそうです。
聞くとサリーちゃん一家は富士急ハイランドに行き慣れているようです。
ならば、泊まるホテルなどについても、こっちから口出しせずに、いつものところにして貰った方が良さそうです。
それにしても、月曜日の夕方6時半に家にいるとは、サリーちゃんのお父さんは何の仕事をしているのでしょうか?
ちなみに僕も月曜日は休みなので、家にいたんですが。

日付とホテルさえ決まれば、大筋問題ないです。
今から楽しみです。
富士急ハイランドは午前中が勝負だと思っています。
午後になるとどのアトラクションもすごい行列が出来て、下手をすると2時間半待ちになります。
8時半に入れるチケットを買って、開門と同時に猛ダッシュをすれば、9時になる前に、「フジヤマ」と「ええじゃないか」に乗れると思います。
去年は2日連続で、9時の開門前に「フジヤマ」と「ド・ドドンパ」に乗りました。
でも「ド・ドドンパ」は立入検査のため、ずっと止まっているので、今回は乗れません。
なので「フジヤマ」の次は「ええじゃないか」になると思います。
本当に楽しみです。
こういう楽しみがないとやってられないですよね。
いや、やってられないは言い過ぎですが、楽しみがあった方が生活に力が入りますよね。

今回はこんなところです。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました