こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2024年1月14日の日曜日です。
今日はジムでデッドリフトとベンチプレスをして来ました。
ベンチプレスは去年の10月から右腕に力が入らなくなり、パワーダウンしました。
11月に入る頃には右腕から首筋にかけてしびれと痛みが出たので、病院に行き、しばらくベンチプレスはしない事にしました。
ショルダープレス、ライイング・トライセップ・エクステンションも出来なくなりました。
首の関節が潰れて神経を圧迫しているのが、原因でした。
毎日4種類の薬を飲んで、首筋に薬を塗っているうちに症状は改善しました。
でも、右腕に力が入らないことに変わりはありませんでした。
12月10日のパワーリフティング千葉県大会では、ベンチプレスで80kg成功、90kg成功、95kg失敗という過去最悪の結果を記録してしまいましたが、これは仕方ないです。
試合が終わった後、徐々にベンチプレスが出来るようになり、今はリハビリ真っ盛りという感じです。
最近はやればやるほど力が戻ってくるので、ベンチプレスをしていて楽しいです。
去年の今頃は積極的に(個人的に)重いバーベルを扱っていました。
100kgとか110kgのバーベルで毎回ベンチプレスをしていました。
去年の今頃の記録を見ると、100kgだと連続3回から4回程度、110kgだと連続1回から2回程度だったようです。
ちなみに過去最高記録は100kgだと連続7回、110kgだと連続4回です。
去年の今頃は、100kg、110kgで5セットぐらいやってから、80kg、90kgぐらいのバーベルでさらに合計30本から40本ぐらいベンチプレスをしていたようです。
今の僕よりも明らかに強かったです。
でも、春以降どういうベンチプレスをしていたのか、全く記憶になかったので、調べ直してみました。
自分でやっていたトレーニングなのに、信じられないぐらい綺麗に忘れてしまうものです。
調べ直して驚きがありました。
年初から重いバーベルに挑戦し続けました。
去年のベンチプレスの記録を見直してみると、1月から3月にかけては最高で100kgのバーベルまで扱っていました。
100kgのバーベルを挙げた回数は、1月28日が1回、2月15日が合計5回、2月21日が合計9回、2月28日が合計13回、3月7日と16日が合計10回でした。
こうして見てみると、確実に回数が増えているのがわかります。
4月から5月にかけては105kgのバーベルまで扱っていました。
3月24日から5月29日まで、ほぼ毎週105kgのバーベルで合計4回から6回を挙げていました。
これだけみると当時の僕には105kgは重すぎたようです。
6月に入るとさらにバーベルが重くなり110kgに挑戦しています。
6月3日が1回、6月10日が合計3回、6月17日が1回です。
これで無理を感じたのか、6月19日からは100kgまでしか扱わなくなっていました。
7月に入ると95kgまでしか扱わなくなり、7月17日が1学期最後のベンチプレスになっています。
この日に挙げた重量は、75kg合計45本、85kg3本、95kg3本でした。
夏期講習が始まってジムに行かれなくなりました。
この後、夏期講習が始まってしまってジムに行かれなくなりました。
若い頃は、夏期講習中でも仕事の後にジムに行ってトレーニングをしていましたが、今はもうそんな気力と体力がないし、僕が通っているジムの契約内容は、午後5時以降は入れないというものなので、夜はジムに行かれないんです。
早朝にジムに行ってから仕事をしに行くという手もなくはないですが、そこまでの気力と体力がないので、夏期講習期間中はジムに行っていませんでした。
7月17日が1学期最後のベンチプレスでしたが、夏休み最初のベンチプレスはなんと8月27日でした。
これには驚きました。
こんなにサボっていたとは思っていませんでした。
しかもやった内容は、70kg合計20回、80kg合計16回のみです。
余程時間がなくて慌てていたか、余程やる気がなかったか、余程力が出なかったかのどれかでしょう。
当日の日記を読み返せばわかると思いますが、面倒なので、飛ばします。
と思いましたが、大した手間ではないので、2023年8月27日の日記を読み返してみました。
この日はリハビリの1発目として全ての種目を軽くやったようです。
スクワットに至っては6月26日以来2ヶ月ぶりだったそうです。
そのため140kgが3回しか挙がらなかったと書いてあります。
これは覚えていますが、8月27日の事だったんですね。
2学期のベンチプレス
9月になって2学期が始まると、また普通にジムに行くようになりました。
9月はリハビリの期間だったようで、9月の1ヶ月でベンチプレスで挙げた最も重たいバーベルが95kgでした。
しかも9月10日の1回のみです。
1回というのは、1日だけという意味ではなく、1レップだけという意味です。
本当に力が出なくなっていたんですね。
次は90kgですが、これも9月2日に6回挙げただけです。
その次は85kgですが、9月10日に合計13回挙げた以外は触っていません。
9月は主に70kg、75kg、80kgでベンチプレスをしていました。
今改めて過去のベンチプレスの記録を見直してみると、首の神経の圧迫で右腕に力が入らなくなったのは10月になってからではなく、9月の中旬からだったように感じます。
トレーニングノートには10月4日の時点ではっきりと、「右腕に力が入らない」と書いてありますが、数字を見る限りもっと早くから力が出なくなっています。
9月13日には75kgで合計50回やっていますが、9月17日には同じ75kgが45回に減っています。
そして10月1日には合計24回になり、10月4日には21回まで減ります。
この日に初めて右腕に力が入らないと自覚したんですが、数字を見る限り、9月の中旬から力が徐々に入らなくなっていったようです。
10月16日には75kgを1回だけ挙げてベンチプレスは終わりになっています。
そこからおよそ1ヶ月ベンチプレスを休んで、次にやったのは11月13日でした。
この日は75kgを2回だけ挙げて終わりになっています。
物凄く力が出なくなっていたんですね。
試合まで1ヶ月を切っているタイミングでこれでは、とても不安だったと思います。
自分のことなのに、あまりよく覚えていないです。
11月19日には70kg1回、80kg1回、85kg1回を挙げています。
これはトレーニングではなく、試合に向けて、どのくらいの重さのバーベルなら挙げられるのかを確かめるためのものだったと思います。
これは記憶にあります。
翌週の11月26日は70kgで合計38回、80kg1回、85kg1回、90kg1回を挙げています。
これは90kgが挙がるのを確認してから、70kgに落として6セットぐらいやったんじゃないかと思います。
これも記憶にあります。
11月29日には75kgで合計28回やり、12月3日には75kgで合計37回やっています。
少しでも力を取り戻しておきたいという事だったんでしょう。
この頃はもう痛みも痺れもなくなっていたのを覚えています。
そして12月10日がパワーリフティング千葉県大会の当日で、結果は80kg成功、90kg成功、95kg失敗でした。
これが去年のベンチプレスの流れですが、こうしてみると夏期講習中に全くやらなかったことがかなり悪影響を与えているのがわかります。
いくらなんでも力が落ちすぎです。
まあ、それはスクワットも同じなんですが、スクワットはその後、急速に回復して試合では自己ベストを更新できました。
ベンチプレスでそれが出来なかったのは、やはり首の関節の怪我が大きく影響していると思います。
首の関節が潰れて神経を圧迫するというのは25年ほど前にもやったことがあります。
あの時は左腕に力が入らなくなり、ベンチプレスは一時期60kg1回が精一杯というところまで落ち込みました。
何故そのような怪我をしたのかと言われたら、理由はわかりません。
何かをしたから怪我をしたというより、理由もなくただそうなったという風に理解しています。
首を下向きに押し付けるような負荷がかかるトレーニングはしていないので、トレーニングに関係あるとは思えません。
スクワットをする時だって、バーベルは首で担がずに、背中で担いでいます。
それに9月中旬から力が出なくなったという事と、6月26日から8月27日までスクワットをしていなかったことを考えても因果関係があるとは思えません。
そもそも25年前に左腕に力が入らなくなった時、僕はスクワットなんて全くやっていませんでした。
なのでこれは交通事故のようなものだと思っています。
最近のベンチプレス
12月10日のパワーリフティング千葉県大会が終わった後、僕はパワーリフティング熱がかなり盛り上がっています。
4月の試合に向けて、ベンチプレス、デッドリフトもバリバリやりたくて仕方なくなりました。
試合の日はまだ発表されていませんが、4月7日の日曜日だと仮定すると、あと12週間です。
この12週間でベンチプレスとデッドリフトをどこまで戻せるかが課題です。
ベンチプレスは12月13日にやっていて、内容は70kg合計28回、80kg合計15回でした。
これも覚えています。
先に80kgで3セットやって、4セット目から70kgに下げました。
12月16日も同じようにやって、80kgが合計21回、70kgが合計29回でした。
わずかですが、12月13日より良くなっています。
12月18日には80kgで合計27回やり、70kgで合計27回やっています。
やっぱり良くなっています。
年が明けて1月7日には80kgで7セットやって、合計47回挙げました。
12月18日よりさらに良くなっています。
1月10日には82.5kgで5セットやって、合計38回挙げました。
まだ82.5kgは重いようです。
そして今日、1月14日は同じく82.5kgで5セットやって、合計37回挙げました。
前回より回数が1回減っているので、正直少し凹みましたが、すぐに回復しました。
1月10日の時はジムに行って真っ先にベンチプレスをしましたが、今日はデッドリフトを9セットやって、懸垂を5セット合計31回やってからベンチプレスに取り組んだので、体がすでに相当疲れていたんだと思います。
なので、きっと次にやる時はもっと挙がると思います。
10回5セットと言いたいところですが、そこまでの自信はないので、10回、10回、10回、9回、8回で合計47回ぐらい上がったら嬉しいです。
ベンチプレスは今後もずっと5セットずつやっていくつもりです。
1セット当たりの回数は最高で10回までとし、3セット目まで10回出来たら、重量を2.5kg増やそうと思います。
かつて、90kgで10回3セット出来たら一人前という感じに思っていた時期があります。
今のペースでトレーニングしていって、4月7日の試合想定日までにそこまで回復するのかわかりませんが、自分を信じてトレーニングを続けるしかないです。
もう完全に首筋の怪我は治っていると思います。
今力が出ないのは、怪我をしたからではなく、夏期講習で大幅に力を落としたのに、リハビリをすることもできずに怪我でまた休んだからです。
これを取り戻すには時間がかかると思いますが、スクワットは8月27日に140kg3回までパワーダウンしたのに、試合では175kgを成功させる事が出来たので、ベンチプレスも間に合うと信じてやるしかないです。
今、ジムには日曜日と水曜日に通っているので、ベンチプレスは日曜日と水曜日にやっています。
金曜日は自宅でフロアプレスをしています。
フロアプレスも順調に伸びていて、先週は83kgで10回5セットを挙げる事が出来ました。
次は84kgでやるつもりです。
デッドリフトの話も少し
今日はジムでデッドリフト、懸垂、ベンチプレスをしてきました。
デッドリフトは以下の内容をこなしました。
1周目 150kg5回、165kg3回、175kg1回 2周目 150kg5回、165kg3回、175kg1回 3周目 150kg5回、165kg3回、175kg2回
1セット目が5回、2セット目が3回、3セット目が1回を目標にしてやっていますが、クリアできたので、来週は以下の重量でやります。
1周目 150kg5回、165kg3回、180kg1回 2周目 150kg5回、165kg3回、180kg1回 3周目 150kg5回、165kg3回、180kg1回
実は、12月10日のパワーリフティング千葉県大会の前は、デッドリフトはこの内容でトレーニングしていたんですが、一度も3周目までやり切ったことはないです。
その前は次のサイクルでやっていました。
1周目 140kg5回、160kg3回、180kg1回 2周目 140kg5回、160kg3回、180kg1回 3周目 140kg5回、160kg3回、180kg1回
これをクリアできたので、1セット目を150kgに、2セット目を165kgに引き上げたんですが、それがとても重かったです。
もっと細かく刻めば良かったと思い、試合後の最初のトレーニングでは、150kg、160kg、170kgでやりました。
それが2週連続でクリア出来たので、今日は150kg、165kg、175kgでやりました。
今日クリア出来たので、来週は再び、150kg、165kg、180kgのサイクルに挑戦します。
絶対にクリアしたいです。
問題になるのは3周目の165kgの3回目と、3周目の180kgだと思います。
絶対に挙げたいです。
これを挙げてさらに先に進むか、そこで足踏みをするか、はたまた一度後退するかは、今後の運命を大きく左右するような気がします。
何がなんでも挙げたいです。
ちなみにインターバルは4分間にしています。
ジムのストップウォッチできっちり計っています。
1月4日に78.9kgだった体重は、今朝には77.8kgになっていました。
10日で1.1kg減りました。
この調子で緩やかに減らして、4月7日の試合想定日に74kgをギリギリ下回るようにしたいです。
次の試合の試技の重量は以下のように決めています。
スクワット 第一試技 160kg、第二試技 180kg(BEST)、第三試技 185kg(BEST) ベンチプレス 第一試技 100kg、第二試技 110kg(BEST)、第三試技 112.5kg(BEST) デッドリフト 第一試技 170kg、第二試技 190kg(BEST)、第三試技 195kg(BEST)
全部達成できたらどれほど嬉しいでしょう!
そう思うと何がなんでも実現したいです。
今、ものすごく燃えています。
今回はこんなところです。
ありがとうございました。