だるまさんが並んだ。36本のサントリーオールド 

その他

こんにちは、鹿野一郎です。
今日は2022年10月1日の土曜日です。
去年のある時期から、サントリーオールドにハマって、ずっと飲んできました。
空き瓶は捨てずに全部取っておいたんですが、さすがにもうしまう場所がなくなってきたので、これを機に処分する事にしました。
数えてみたら全部で36本ありました。
よく飲んだものです。

一体いつから飲み始めたのかと思って過去のブログの記事を検索してみました。
ある日、12本並んだサントリーオールドの瓶の写真を投稿した事がありますが、調べてみたらそれは今年の1月11日でした。
今日が10月1日なので、8ヶ月と3週間で24本増えた事になります。
では、いつからサントリーオールドを飲み始めたのでしょうか?
さらに検索すると、去年の11月3日の記事には最近サントリーオールドにはまっていると書いてありました。
しかも今後はサントリーオールドばかり飲むようにするというようなことも書いてありました。
という事は、およそ2ヶ月で12本飲んだ事になります。
恐るべきペースです。
かつて本当にそんな勢いで飲んでいたとは信じられないです。
今は大体1週間に1本のペースです。

妻にお酒の飲み過ぎを指摘されていたから

そもそもなぜサントリーオールドを飲み始めたのかというと、妻からお酒の飲み過ぎを指摘されたからでした。
サントリーオールドの瓶は黒くて、中が見えないので、どれだけ減っているかが見てもわかりません。
だからサントリーオールドを飲み始めたんでした。
でも、あのだるまのような瓶のデザインが気に入ってしまい、コレクションを始めました。
これでは意味がないですよね。
押し入れを開けたら大量に瓶がしまってあったなんてになったら、意味がありません。
巧妙にやるならば、空き瓶はすぐに外で処分するべきでしょう。

でもコレクションにハマってしまって、どんどん瓶は増えていきました。
36本の瓶というのは意外とかさばるんですよ。
押し入れもいっぱいになってしまったので、もうここでやめる事にします。
あの36本のだるまさんたちを処分するのは忍びないですが、これは仕方ないです。
コレクションの最後は必ずこういう形で終わると思います。
大学生の頃は、烏龍茶の空き缶ばかり集めていましたが、当然最後はすべて処分して終わりました。
今回もそろそろ潮時です。

缶チューハイとサントリーオールド

去年の11月から、およそ11ヶ月で36本のサントリーオールドを飲み干しましたが、オールドばかりを飲んでいたわけではありません。
缶チューハイも飲んでいたし、梅酒も少々嗜んでいました。
梅酒は、「さらりとした梅酒」の900mLパックを5パックほど飲んだと思います。
味は美味しいと思いますが、アルコール度数が低くてあまり酔っ払わないことと、カロリーが異常に高いことから飲むのをやめました。
100mLあたり121kcalというのは尋常ではないです。
サントリーの缶チューハイ、ストロングゼロシリーズで大体、100mLあたり54kcalぐらいなので、その2倍を超えています。
そこまでハイカロリーならば、飲むわけには行かなくなりました。

缶チューハイは、大体9パーセントか7パーセントのものを、1日500mL飲みます。
他に第3のビールも飲んでいました。
第3のビールを500mL飲んでから、缶チューハイを500mL飲んで、それからサントリーオールドを飲むようにしていました。
以前はストレートで飲んでいたんですが、ストレートだと飲みすぎてしまって二日酔いになりやすいので、最近は炭酸水で割るようにしていました。
炭酸水は1日あたり500mL飲んでいましたが、炭酸水がなくなってもお酒を飲み足りず、結局オールドをストレートで飲んだりしていました。

こうして文章を書いていると恐ろしくなって来ます。
流石に自分でも飲み過ぎなのではないかと思って来ました。

お酒との付き合い方

お酒をやめるつもりはないですが、飲まない方が良いのはわかっています。
お酒を飲むのをやめた場合のメリットは以下のようなものでしょうか。

(1)眠りの質が改善する
(2)脳や肝臓に悪影響を与えなくなる
(3)お酒のカロリーが減る分だけ太りにくくなる
(4)お酒を買わなくなるので、お金が出て行かなくなる



わかっているんですが、それでも仕事を終えて帰宅するとお酒を飲みたくなります。
お酒を飲みながらテレビを見て寝るのが僕のいきがいのようなものです。
もしお酒をやめたら、(1)の眠りの質はかなりよくなるでしょう。

僕は最近は、寝るときに窓のシャッターは閉めずに開けておきます。
なので、5時過ぎ頃になると部屋が明るくなり、徐々に目覚めます。
目覚まし時計で突然起こされるのと比べると、はるかに体に良いと思います。
目覚まし時計の音で飛び起きるのは、寿命を縮めるように思います。

目覚まし時計は6時半にセットしていますが、最近は目覚ましが鳴る前に止めています。
5時半頃に緩やかに目覚めて、ちらりと時計を見てまた寝ます。
しばらくしてまた目覚め、ちらりと時計を見てまた寝ます。
それを繰り返して、6時半になる手前で起きるんです。

お酒をやめれば眠りの質が良くなるのはわかりますが、個人的にはお酒を飲むか飲まないかの違いより、目覚まし時計に起こされるか、朝日で目覚めるかの違いの方が大きいような気がします。
つまり、このような言い訳をつけて、お酒を飲むことを正当化しようとしているんです。

(2)の脳や肝臓に悪影響を与えなくなるというのは間違い無いでしょう。
はじめてノンアルコールビールを飲んだ時、酔っぱらった気がしました。
後でわかったんですが、それはビールのようなものを飲むことで脳がアルコールを摂取したと勘違いして気分的に酔っ払っていたそうです。
これは危険なことだと思いました。
お酒は飲み過ぎると中毒になり、人格が破壊されてしまいます。
なので、程々にするべきというのはわかっています。

(3)の減量効果も非常に大きいと思います。
第3のビール500mLでおよそ180kcal、缶チューハイ500mLでおよそ270kcal、さらにサントリーオールドを1日100mLとして、240kcalです。
全部やめれば1日でおよそ700kcalも減らす事ができます。
理論的には1日700kcalも減らせば、体重は23kg以上減る事になります。
ただし、すぐに23kg減るのではなく、1年以上の時間がかかりますが。
お酒をやめた場合の減量の効果は疑う余地がありません。
700kcalと言ったら、コンビニエンスストアで売っているおにぎり4個分に相当します。
ちょっとカロリーのとりすぎですね。
最近減量してもなかなか体重が減らないのは、やっぱりお酒が大きな原因になっているんでしょう。

(4)のお金がかからなくなるというのも間違い無いでしょう。
第3のビールや500mLの缶チューハイがいくらするのか知らないですが、とりあえず150円としましょうか。
なんで毎日買っているのに値段を知らないんでしょうか?
自分でも不思議です。
サントリーオールドの値段ならわかりますよ。
店によって違いますが、安いところだと1580円、高いところだと1800円ぐらいです。
でも、これが税込みの値段なのか、税抜きの値段なのかは知らないです。
もし1580円が税抜きで、1800円が税込みだったら、あまり値段はかわらないことになりますね。
1週間で第3のビール7本、缶チューハイ7本と、サントリーオールド1本を飲む場合、かかる費用は4000円程度になります。
炭酸水も7本買うとすると、さらに500円ほど加算されて、4500円ぐらいでしょうか?
という事は一年だとこれを52倍して、23万4000円です。
23万円ですか!
すごいですね。
僕が持っているバーベルの値段より高いはずです。
僕のバーベルは全てのプレートを装着すると198kgになりますが、絶対に18万円もしないと思いますよ。
バーベルの値段はかつて投稿した事がありますが調べるのが面倒なので、適当に計算します。
本当にざっくり言って、1kgあたり平均600円とすると、198kgでざっくり12万円ぐらいです。
毎年バーベルを2本買えるほどのお金を使っていたんですね。
ちょっと考えたいと思います。

このまま行くといずれアルコール中毒になると思います

最近、軽度のアルコール中毒になって来ているのを感じます。
予備校で私立の医学部を目指す生徒専用のクラスの授業の後に、生徒とある会話をしました。
男女の生徒が会話しているのが聞こえたんですが、お酒の話をしていたので、驚いて酒を飲んでいるのかと尋ねたんです。
すると、女子生徒が言いました。
「私もう20歳なので、お酒は飲めるんです。」
なるほど、医学部専用のクラスには多浪生や、大学を出てからの再受験の生徒が多いので、20歳をすぎていてもおかしく無いんです。
でも、生徒がお酒を飲むとは想像もしていなかったので驚きました。
さらに聞くと、予備校の規則で、成人していてもお酒を飲んではいけないそうです。
僕はそれを聞いて驚いてしまい、思わず口から次の言葉が出ました。

鹿野一郎
鹿野一郎

えっ!!
それはキツ過ぎるんじゃ無いの?
アル中の生徒には絶対に守れないじゃん。

すると生徒は驚き、「アル中が医者になるんですか?」と言いました。
この時、僕は自分が異常な話をしている事に気がつきました。
20歳のアル中なんて普通はいないですよね。
しかも受験生なので。
生徒は大笑いしていましたが、僕は自分がアル中の世界に片足を突っ込んでいるような気分になり、恐ろしくなりました。

もし僕が予備校の就業規則によって禁酒を命じられたら、おそらく予備校を辞める事になるだろうと思いました。
そのぐらい最近はお酒を断つ事ができていません。

かつてはパワーリフティングの試合が発表されて、減量に入るとピタリとお酒を止める事ができたんですが、最近はだめです。
今年の5月の試合では、結局試合前日までお酒を飲んでいました。
そして今は11月の関東大会に向けて減量していますが、お酒がやめられません。
でも、今回この記事を書いてみて、自分が危険な状態にある事はわかりました。
やっぱり禁酒をするべきでしょう。

禁酒をするのにつらいのは最初の1週間だと思います。
それさえ乗り切れば、後は意外ときつく無いと思います。
そうでないとしても、そう思う事にします。
7日間続くかどうかが運命を握っていると思います。

1ダースのサントリーオールド

とりあえず禁酒ではなく、減酒をします。

お酒を飲み過ぎる最大の原因は、家にお酒があることです。
ウイスキーのボトルとか、日本酒の一升瓶、3リットルパックなどがあると、際限なく飲んでしまう事があります。
これを避けるために効果的な方法は、お酒の買い置きをしない事ですね。
その日のうちに飲む量を、買うようにすれば大丈夫です。
つまり、今後はウイスキーのボトルを買うのはやめます。
36人のだるまさんとはこれでお別れで、37人目を迎える事は(当分の間)ないと思います。

1日に飲むお酒の量は、500mL、9パーセントの缶チューハイ1本までとして、毎日これを買う事にします。
それで体が慣れてきたら、7パーセントに落としたいと思います。

今回、この文章を書き始めた時は、サントリーオールドの瓶が36本溜まって嬉しいという気持ちを書こうと思っていたんですが、書いてみてだんだん方向性が変わってきました。
ウイスキーの空き瓶を集めている段階で、もう危険ですね。
次の瓶ゴミの日に全部処分します。

パワーリフティング関東大会は11月6日です。
あと1ヶ月ちょっとです。
とりあえず関東大会までは毎日9パーセントの缶チューハイ500mL1本を1日のお酒の量とします。
絶対にこれは守りたいと思います。
お酒を減らせば減量も加速するでしょう。

ちなみに今朝の体重は76.2kgでした。
74kg級にエントリーしたので、あと2.2kgです。

お酒の空き瓶

今から思えば

今から思えば、僕が飲むお酒の量が増えたのは、サントリーオールドの空き瓶を集めるようになってからです。
それをするようになって劇的に飲む量が増えました。
瓶を集めている時は自分が飲み過ぎているなんて考えた事もなかったですが、11ヶ月で36本というのはやっぱり飲み過ぎですね。
しかもそれだけではなかったんですからね。
もう終わりにします。

禁酒を目指したら、早々に挫折すると思うので、まずは減酒を実行します。

今回はこんなところです。

お酒の空き瓶


ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました